まだ間に合う!今週末、絶対行って【宮城の夏祭り9選】無料!東北最大級!花火にブルーインパルスに"夜の動物園"で最高潮♡

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。
長かった夏休みも、いよいよ終盤に入りましたね!
子どものころを振り返ると、夏休みの終わりが見えてきた途端に、お尻に火がついたように宿題に取り組んでいたものです…。
頑張って宿題を終わらせたご褒美に、家族でお出かけするのもいいですね。
「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんから、夏休みの思い出づくりにおすすめのイベントを、9つ紹介してもらいました。
詳しくお伝えしていきます!
いわぬま市民夏祭り
引用元:仙台なすママさん
8月24日(土)に「いわぬま市民夏まつり」が開催されます!
場所は、岩沼市役所前広場と、旧岩沼市民体育センター前駐車場です。
今年の夏まつりは、青空テント市やステージイベントなど、家族や友人と楽しめる催しものが満載!
旧岩沼市民体育センター前駐車場の「こどもの広場」では、ポンプ車の展示や羊ふれあいコーナー、エアドームなどの子どもと楽しめるアクティビティも用意されていますよ。
さらに、花火の打ち上げが5年ぶりに復活!
夜空を彩る花火は、夏の思い出づくりにぴったりですね。
住所:宮城県岩沼市桜一丁目6番20号 岩沼市役所前広場・旧岩沼市民体育センター前駐車場
アクセス:JR岩沼駅から徒歩で約17分、または仙台市中心部から車で約40分
電話番号:0223-23-0573(商工観光係)
開催日時:[8/24(土) 13:00~20:30
駐車場:竹駒神社、岩沼小学校
岩沼市公式サイト
泉区民ふるさとまつり
引用元:仙台なすママさん
8月24日(土)に七北田公園で開催される「泉区民ふるさとまつり」は、今年で第42回を迎える夏の恒例イベントです。
当日は、ダンスや伝統はしご乗りなど、様々なパフォーマンスが披露されます。
バルーンアートやミニ列車乗車コーナー、先着300名限定の鮎のつかみ取りなど、子どもたちが楽しめる企画も盛りだくさん!
19:00からは七北田川周辺で約3,000発の花火が打ち上げられます。
今年は、新たに有料観覧席が設置され、ユアテックスタジアム仙台から花火を見られるようになりました!
チケットは「チケットぴあ」公式サイトや、セブンイレブンの店頭で8月23日まで購入可能です。
売り切れの場合を除き、当日の会場でも販売される予定ですので、ゆったりと花火を楽しみたい方は、チケットを購入してみてはいかがでしょうか?
住所:宮城県仙台市泉区七北田字柳78(七北田公園内)
アクセス:地下鉄泉中央駅から徒歩3分
電話番号:022-372-3545(みやぎ仙台商工会)
開催日時:[8/24(土)]13:00~20:30
泉区民ふるさとまつり公式サイト
東松島夏祭り
引用元:仙台なすママさん
東松島市で8月24日(土)に「東松島夏まつり」が開催されます。
当日は、ステージイベントをはじめ、13:15からは航空自衛隊松島基地所属のブルーインパルスの展示飛行が行われます。
夕方には、ブルーインパルスのパイロットによるトークショーも予定されており、航空ファンなら必見の内容です。
フィナーレには迫力満点の花火が打ち上げられ、音楽とシンクロするミュージックスターマインが夏の夜空を彩ります。
「東松島夏まつり」は、奥松島の海や青空、ブルーインパルスの「青」を楽しむお祭りです。
当日は青い浴衣などを身に着けてお祭りを楽しみましょう!
開催場所:宮城県東松島市矢本河戸7ほか(東松島市商工会前、大町商店街、県道247号線)
アクセス:JR矢本駅から徒歩1分
電話番号:0225-82-2088
開催日時:[8/24(土)]12:00~20:00(荒天中止)
駐車場:臨時駐車場あり
東松島夏まつり公式サイト
多賀城市民夏祭り~ザ・祭りin多賀城~
引用元:仙台なすママさん
8月24日(土)に陸上自衛隊多賀城駐屯地で開かれる「多賀城市民夏祭り~ザ・祭りin多賀城~」。
ステージイベントや盆踊り大会のほか、今年は陸奥国府が置かれて多賀城が創建されてから1,300周年を迎えることを記念し、花火も打ち上げられるとのこと。
今年の祭りでは、一般車両の入場口が変更されています。
例年と異なり、駐屯地西側の通用門から左折でのみ入場が可能です。
スムーズに入場するために、事前にアクセス方法を確認しておくのがおすすめですよ。
住所:宮城県多賀城市丸山2丁目1-1
アクセス:仙台市中心部から車で約33分
電話番号:022-365-7830(多賀城市民夏祭り実行委員会事務局)
開催日時:[8月24日(土)]13:00~ / 花火19:45~
多賀城市公式サイト
せんだい技フェス
引用元:仙台なすママさん
「せんだい技フェス」は、仙台市が誇る文化財や伝統技術を体験できるイベントです。
開催期間は8月24日(土)と25日(日)の2日間。
場所は、青葉山公園の「仙臺緑彩館」です。
会場では、仙台七夕の和紙を使った紋切り体験や、伝統こけしの絵付け、金箔アクセサリー作りなど、仙台ならではの文化に触れるプログラムを体験できます。
ほかにも、オリジナルの塗り絵やけん玉で遊べる「昔の遊びコーナー」や、日本遺産をコンセプトにしたカプセルトイなど、子どもから大人まで楽しめる企画も予定されています。
入場料・体験料は無料で、体験者にはオリジナルトートバッグがプレゼントされる特典もあるので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
住所:宮城県仙台市青葉区川内追廻無番地 青葉山公園「仙臺緑彩館」交流体験ホール
アクセス:
【電車】地下鉄「国際センター駅」から徒歩7分
【バス】るーぷる仙台「博物館・国際センター前」から徒歩2分
【車】東北自動車道仙台宮城ICから約10分
電話番号:022-214-8893(仙台市教育局文化財課)
開催日時:[8/24(土)~8/25(日)]10時00分から16時00分
仙台市公式サイト
松島基地航空祭
引用元:仙台なすママさん
毎年多くの航空ファンが訪れる「松島基地航空祭」が、今年も8月25日(日)に開催されます。
今年は事前応募が不要で、誰でも気軽に参加できます。
今年の航空祭では、F-15やF-35の訓練飛行やブルーインパルスの曲技飛行が予定されているほか、航空機の地上展示やブルーインパルスJr.の走行展示もあります。
さらに、折り紙ヒコーキ競技会や、時間内に写真を撮影してゴールすると景品がもらえるフォトラリーなどの親子で楽しめる企画も満載!
入場無料なので、さまざまな航空機の展示や迫力ある飛行ショーを楽しめる、絶好の機会をお見逃しなく!
住所:宮城県東松島市矢本字板取85 航空自衛隊松島基地
アクセス:JR矢本駅から徒歩で約15分
電話番号:0225-82-2111
開催日時:[8/25(日)]9:00~15:00
駐車場:基地周辺に臨時駐車場あり ※詳しくは東松島市HPへ
航空自衛隊松島基地公式サイト
第36回わらじで歩こう七ヶ宿・七ヶ宿火まつり
引用元:仙台なすママさん
8月24日(土)に七ヶ宿で開催される「七ヶ宿火まつり」は、東北最大級の採燈大護摩供や、花火大会を楽しめるイベントです。
採燈大護摩供は、火と煙が立ち込める中で山伏の祈祷が行われ、翌日に行われる「わらじで歩こう七ヶ宿」の旅の安全を祈願します。
夜には花火大会も開かれ、目の前で打ち上げられる1,000発の花火は迫力満点です!
翌日に行われる「わらじで歩こう七ヶ宿」は、七ヶ宿街道をわらじを履いて歩くユニークなイベント。
約12㎞の道のりを、江戸時代の関所や茶屋を再現したアトラクションを楽しみながら歩くことができます。
住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1 七ヶ宿ダム自然休養公園・七ヶ宿街道
アクセス:東北自動車道を経由して車で約70分
電話番号:0224-37-2177
開催日時:
[8/24(土)]七ヶ宿火まつり 18:30~20:30
[8/25(日)]わらじで歩こう七ヶ宿 受付7:00~8:00 出発9:00~13:00終了予定
七ヶ宿町観光協会公式サイト
夜間開園!八木山動物公園フジサキの杜「ナイトズージアム2024」
引用元:仙台なすママさん
今年の夏も、八木山動物公園フジサキの杜で「ナイトズージアム2024」が開催されます!
ライトアップされた園内で、普段見ることができない夜の動物たちの姿を見られる特別な機会です。
開催日は8月23日(金)、24日(土)、25日(日)の3日間。
「動物のディナーガイド」では、ラマやペンギン、キリンなどの動物たちの夕食の様子を見学できます。
ほかにも、動物たちのエサについて紹介する「動物園のキッチン」や、かつて飼育されていたゴリラの思い出ムービーが上映される「ゴリラメモリアルムービー」など、子どもたちの興味を刺激する企画が多数用意されています。
今年は、臨時駐車場として八木山ベニーランド駐車場が利用できます。
600台の駐車スペースがあり、東門まで徒歩4分と近いため、とても便利です。
駐車料金は1回500円となっているので、動物園の駐車場が満車のときはこちらを利用するとよいでしょう。
住所:宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 八木山動物公園フジサキの杜
アクセス:地下鉄「八木山動物公園駅」中央1出口のエレベーター降りてすぐ
電話番号:022-229-0122
開催日時:[8/23(金)~8/25(日)]9:00~21:00(最終入園は20時15分まで)
八木山動物公園フジサキの杜公式サイト
ツルハファミリーフェスタ2024鶴の思返しin夢メッセみやぎ
引用元:仙台なすママさん
夢メッセみやぎで開催される「ツルハファミリーフェスタ」は、ツルハドラッグの会員限定のスペシャルイベントです。
8月24日(土)と8月25日(日)の2日間にわたって、各メーカー担当者やツルハ従業員による、無料の健康相談・美容体験コーナーが利用できます。
会場内には、子どもたちが楽しめるバルーンパフォーマンスや、迫力満点のふわふわスライダーも登場します。
会場入口で小学生以下のお子さま限定で配布される縁日券を使うと、輪投げや射的といった縁日の定番ゲームで遊ぶことができますよ♪
さらに、ツルハグループ商品券などの景品が当たる「クーポン抽選会」や、先着17,000名(2日間合計)にエコバッグがプレゼントされる特典もあるので、ぜひ会場へ足を運んでみてくださいね!
住所:宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7 夢メッセみやぎ
アクセス:仙台市中心部から車で35分、JR中野栄駅からタクシーで5分
電話番号:011-206-6616
開催日時:[8/24(土)]10:00~17:00 [8/25(日)]10:00~16:00
ツルハファミリーフェスタ公式サイト
※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
