楽天選手も絶賛の福島名物!木乃幡の【凍天】仙台では杜の市場でしか買えない(泣)激レア3種と「感動の初対面♡」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのcocoaです。
仙台在住歴30年!!
夫、8歳・6歳・2歳の子どもたちと愛犬と暮らしています。
まだ下の子が小さく、バタバタと過ごす中で、手を抜けるところは手を抜きながらも、家族に満足してもらえる暮らしを目指して、日々奮闘しています♪
仙台の顔といえば、「楽天イーグルス」。
楽天ファンの私は、試合のある日は必ず自宅で観戦⚾️!
公式YouTubeも毎日欠かさずチェックしてます👀
今回は、楽天の選手たち大絶賛!のスイーツをご紹介します。
楽天選手が大絶賛!福島名物「凍天(しみてん)」
先日、公式YouTubeの「東北ろっけんの名物をいただき!」という企画の中で、福島県のあるスイーツが紹介されていました。
そのスイーツとは、木乃幡の【凍天(しみてん)】。
選手たちも「うまいうまい!」と大絶賛で、めちゃくちゃ美味しそうだったので、さっそく買い求めてきました♪
【凍天】ってどんなスイーツ?
【凍天】とは、凍餅(よもぎ餅。しみもち、と読みます)をドーナツ生地で包んで揚げた、福島名物。
カリッとしたドーナツ生地と、モチッとした凍餅の食感が同時に味わえるスイーツです。
日本ギフト賞2022など、さまざまな賞も受賞し、「秘密のケンミンSHOW」や多数メディアでも“福島名物”として紹介されるほどの人気ぶり!
福島県民に愛されるソウルフードなんです。
直営店は、福島以外では「宮城県に1店舗」しかない!
福島県内には直営店が複数店舗ありますが、福島県以外で直営店があるのは宮城県だけ!
それも、“1店舗のみ”なんです。
直営店がある場所は、若林区卸町にある『仙台杜の市場』。
現在、味の種類は3種類!!!
・チーズ凍天 ¥300
・凍天 ¥220
・あんこ凍天 ¥280
いざ、3種類の「凍天」を実食!!!
今回はテイクアウトにしたので、おうちでゆっくりいただきます。
楽天イーグルスの選手達も大絶賛の凍天。
いざ、ご対面!
こんがり、きつね色に揚がった凍天たち✨
コレが楽天の選手たちも食べていた凍天か〜!と感動しながら、断面もチェック👀
では、1つずつご紹介します。
【凍天】¥220(税込)
王道の、ノーマル凍天。
びよーーーん。
中のよもぎ餅が、のびーるのびーる!!
そのお味は…!
カリふわのドーナツ生地はほんのり甘くて、中にはよもぎがフワッと香る凍餅。
凍餅はモッチモチで弾力感たっぷり!
コレはめちゃくちゃ美味しい🤤
ドーナツ×餅の不思議なコラボレーションが、最高にマッチしてます◎!
【チーズ凍天】¥300(税込)
凍餅の真ん中に、チーズがプラス!
ドーナツ生地の甘味とチーズの塩味がいいバランスで、これはこれで絶妙な美味しさです。
チーズ好きな方は必見です👀
【あんこ凍天】¥280(税込)
凍天に、つぶあんがプラス!
つぶあんの甘みが、くせになる美味しさ。
あんこがずっしりしていて、食べ応えも抜群!
お茶にもコーヒーにも良く合います。
甘いもの大好きな私は、3種類の中で断トツあんこ推し♡
子どももあんこが気に入ったみたいで「美味しい!」と絶賛でした。
言うなれば…“和風ドーナツ”!!?
「凍天」は、どこで買える?
私は今回、直営店の「仙台杜の市場店」で購入しました。
宮城県内では“冷凍の凍天"のみ、取り扱っている販売店が他に3店舗あります!
<直営店>
仙台杜の市場店
<冷凍凍天 取扱店>
ヨークベニマル亘理店
フレスコキクチ矢本店
フレスコキクチ柴田店
公式オンラインショップでも購入できるので、直接お店に買いに行けなくてもご自宅でお楽しみいただけますよ!
店舗では、揚げたても食べられます!
今回訪問した、「仙台杜の市場店」では、通常の凍天に加え、ひと口サイズの「プチ天」、数量限定の「はし天」などもありました。
冷凍販売もあります!
お店の横には椅子とテーブルがあり、その場で揚げたてを味わうこともできます。
今回は、福島名物【凍天】をご紹介しました。
洋菓子と和菓子の夢のコラボレーション⭐️
独特な食感と風味で、他にはない味わいの“凍天”!!!
とっても美味しいので、ぜひ一度味わってみてください!
※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。