全国から仙台にファン殺到!【いたがき】新名物と神コスパランチ「店員推しTOP4」カフェ・持ち帰りまで全情報

こんにちは!「くふうロコ仙台」公式ライターの武山由佳です。
仙台在住歴8年、夫と5歳の娘、2歳の息子と暮らしています。
宮城のフルーツショップといったら、まず頭に浮かぶのは「くだものはいたがき」ではないでしょうか?
今回は、宮城が誇る「いたがき」の歴史からショップやカフェ情報、おすすめスイーツなど、気になる情報全部盛りでご紹介します。
実食レポートもお楽しみに!
明治30年創業の青果物専門店!宮城が誇る「いたがき」ってどんなお店?
「いたがき」は、仙台市に1897年から根付く、歴史ある青果物専門店。
全国各地の生産者と協力し、美味しさと安全性を追求した青果物を提供しています。
特に評判の高い契約栽培品は、山形産さくらんぼや、ラ・フランス、蜜入りふじ、福島産の幸水梨。
日本全国のファンから高い支持を得ています。
現在は、新たな挑戦として、無添加のフルーツデザートや惣菜の製造にも力を入れているそう。
仙台市内に18店舗、福島市に1店舗を構え、本店は仙台駅東口にあります。
「いたがき本店」の商品は幅広い取り扱い!店内カフェも人気
2012年のリニューアルを機に、こだわりの果物を活かした「フルーツカフェ」が本店内にオープン!
お店に一歩足を踏み入れると、フルーツの香りが漂う洗練された空間が広がります。
フルーツからお菓子まで「いたがき本店」商品ラインナップ
取り扱い商品は多岐にわたっていて、ラインナップはフルーツに自信があるいたがきならでは!
例えば…
・厳選されたドライフルーツとナッツ類
・果物をふんだんに使用したケーキやゼリー
・素材にこだわった焼き菓子
・野菜と果物をたっぷり使ったカフェメニュー
などなど。
パフェに注目!店内の「フルーツカフェ」
商品は体に優しい食材で作られていて、店内のフルーツカフェではいたがき自慢のスイーツを堪能できますよ!
・色とりどりのフルーツパフェ
・季節の果物を使ったあんみつ
・贅沢なプリンアラモード
仙台「いたがき」の人気商品!店員さんに聞いた「推し4選」
ここからは、店員さんに人気商品をお聞きして、実際に買ってみたものをご紹介します!
フルーツロール
一番人気はこれ!
いたがきの新鮮な果物をたっぷり使った、フルーツロール(1カット:432円)です。
入っている果物は、メロン、マンゴー、オレンジ、いちごなど、7種類!
材料にはとことんこだわっていて、蔵王の地養卵と国産小麦粉を使っています。
きめ細やかな食感のスポンジケーキと、フルーツ本来の味わいを大切にした、甘さ控えめのクリームがおいしい!!
新鮮な素材を使用しているため、できるだけ早めに食べるのがおすすめ!
添加物を使っていないので、フルーツ本来の味と香りを存分に楽しめますよ!
1本単位(18cm:2,484円)でも購入できるので、大人数が集まるときにも良いですね。
<取扱店>
・いたがき本店
・仙台三越店
・FruitFull ララガーデン長町店
・ITAGAKI CAKE SHOP(SELVA内)
・ITAGAKI DESSERT KITCHEN
フルーツタルト
次にご紹介するのは、フルーツMIXタルト!
いたがき自慢の果物がたっぷり詰まっていて、見た目も華やか!
蔵王地養卵を使い、発酵バターで風味を引き立てた土台のアーモンドタルトの上に、カスタードクリーム層が!
さらにその上には、贅沢にフレッシュフルーツをトッピング。
使われているフルーツは、グレープフルーツやオレンジ、パイン、ブドウ、メロン、キウイ、いちご、季節の果物など。
「こんなに!?」と驚くほどのラインナップ。
フルーツの味わいを大切にするため、つや出しのゼリーは最小限に抑えられています。
フルーツの自然な甘みと酸味、タルト生地の香ばしさ、クリームのなめらかさが絶妙で、たまりませんでした!
フルーツMIXタルトは、要望に応じてフルーツの組み合わせを変更できるので、季節や好みに合わせた"自分だけのタルト"を楽しめます。
特別な日のデザートや、大切な方へのギフトにもぴったりですね!
<価格>
・定番商品フルーツMIXタルト 1カット:702円
・定番商品フルーツMIXタルト 1ホール(5号):3,510円
・定番商品フルーツMIXタルト 1ホール(6号)※ご予約のみ:4,212円
<取扱店>
・いたがき本店
・仙台三越店
・FruitFull ララガーデン長町店
・ITAGAKI CAKE SHOP(SELVA内)
・ITAGAKI DESSERT KITCHEN
フルーツインゼリー
こちらは、爽やかな風味と色鮮やかなフルーツが詰まった、贅沢なゼリーです!
ゼリーは高さ135mmの円筒容器に入っていて、見た目も楽しめる一品になっています。
甘さ控えめのレモンゼリーで、さっぱりとした口当たり。
いたがき自慢のフルーツの味を引き立てます!
中には、丁寧に手作業でカットされたフレッシュフルーツがたっぷり!
味も見た目もさわやかなので、暑い季節はもちろん、特別な日のおもてなしにも良さそうですね!
<価格>
・フルーツインゼリー 1本:518円
・フルーツインゼリー 4本入(ギフト箱付):2,505円
・フルーツインゼリー 5本入(ギフト箱付):3,024円
・フルーツインゼリー 6本入(ギフト箱付):3,542円
・フルーツインゼリー 8本入(ギフト箱付):4,579円
<取扱店>
・いたがき本店
・仙台三越店
・FruitFull ララガーデン長町店
・ITAGAKI CAKE SHOP(SELVA内)
・ITAGAKI DESSERT KITCHEN
フルーツモーニングプレート
最後にご紹介するのは、フルーツモーニングプレート!
いたがき本店にあるフルーツカフェで、9:00~11:00限定で楽しめます!
実際にフルーツモーニングセットを注文した、という@yama5523820さんは、
「紅茶ついてて安い!フルーツはさすがで全部美味しい…🧡」と投稿。
605円というコスパの良さと、いたがきのフルーツのクオリティを評価されていました!
モーニングはご夫婦2人で、だったようで「子ども達にはパフェをテイクアウト🍓」したとのこと。
こんなに美味しそうなパフェがテイクアウトできちゃうのは、うれしいですよね!
モーニングやランチが楽しめる!3つの【カフェ店舗】
モーニングやランチをゆっくり楽しみたいときは、カフェ店舗がおすすめ。
カフェがある店舗は、以下の3つです。
・いたがき本店
・ITAGAKI FRUIT CAFE
・仙台三越 ITAGAKI FRUIT SALON
この中から、特におすすめの2店舗をご紹介します!
いたがき本店(仙台駅徒歩8分)
いたがき本店は仙台駅東口にあり、仙台駅から徒歩8分の好立地。
本店内の一角にあるフルーツカフェでは、フルーツパフェなどの定番商品はもちろん、野菜をたっぷり使ったヘルシーメニューを楽しめます!
▼信じられないコスパ!「モーニング」(9:00~11:00)
▼季節の野菜やフルーツがたっぷり!「ランチ」(11:00~15:00)
※季節により野菜、フルーツの内容が変更になる場合があります。
住所:宮城県仙台市宮城野区二十人町300-1
営業時間:9:00~18:00(カフェL.O.17:30)
ITAGAKI FRUIT CAFE(エスパル仙台B1F)
いたがきのフルーツカフェは、果物専門店ならではの魅力が詰まった特別な空間。
厳選された果物を使った多彩なメニューが、心と体を満たしてくれます!
木のぬくもりを感じる居心地の良い空間で、果物専門店直営ならではの贅沢なスイーツや、体に優しい食事を楽しめます。
▼こだわりの食材を使った「ランチ」(11:00~15:00)
▼見た目も美しいパフェやフルーツサンド
新鮮な野菜とお肉を使ったメニューや、ノンシュガースムージーは、健康を意識した方にもおすすめ!
仙台駅でのお買い物に疲れたときに寄れる、エスパル仙台の地下という立地もうれしいですよね!
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル B1F 飲食店街
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00)
好立地でケーキやゼリーを気軽に買える!7つの【テイクアウト店舗】
子どもが小さかったり、ゆっくりお店で食べる時間がなかったりするときは、テイクアウトしたいですよね!
テイクアウトできる店舗は、以下の7つ。
・いたがき本店
・ITAGAKI DESSERT KITCHEN
・ITAGAKI FRUIT CAFE
・仙台三越ケーキコーナー
・仙台三越 ITAGAKI FRUIT SALON
・ITAGAKI CAKE SHOP(SELVA内)
・ITAGAKI ララガーデン長町店
この中から、特に好立地で、ケーキやゼリーを買いやすい2店舗を紹介します!
ITAGAKI DESSERT KITCHEN(エスパル仙台東館2F)
「ITAGAKI DESSERT KITCHEN」は、エスパル仙台東館2Fにあります。
仙台駅内の西口から東口に抜ける連絡通路に面しているので、ふらっと寄りやすいのがうれしい!
フルーツロールケーキやフルーツインゼリー、ショートケーキ、焼き菓子などを購入できますよ!
さらに、ITAGAKI DESSERT KITCHEN限定の商品も!
・果々楽(かから) スフレ生地にたっぷりの果物・生クリーム・カスタードクリームなどを盛り付けた洋生菓子。通年商品のフルーツミックス、季節限定商品もあります。
・フルーツポンチ サイズ展開は2種類!通年商品と季節商品があります。
・フルーツサンド 通年商品と季節商品があります。
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル東館2F
営業時間:日~木曜日 10:00~20:00
金・土・祝前日 10:00~21:00
仙台三越ケーキコーナー(仙台三越本館B1)
仙台三越ケーキコーナーは、三越本館の地下1階にあります。
ショッピングのついでに寄りやすいのが便利!
ここでは、フルーツタルトやフルーツロール、フルーツインゼリー、シフォンケーキ、生ケーキ、焼き菓子などを購入できますよ!
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15 仙台三越本館B1
営業時間:10:00~19:30
お出かけ時のテイクアウトに!5つの【ジューススタンド店舗】
いたがきのジュースっておいしいんですよねー!
ということで、最後にご紹介するのは、ジューススタンド店舗。
ジューススタンドがある店舗は、以下の5つです。
・いたがき本店
・ITAGAKI S-PAL JUICE STAND
・仙台三越ジュースバー
・ITAGAKI SELVA店
・ITAGAKI Tapio店
この中から、アクセスしやすいジューススタンドを2つご紹介します!
ITAGAKI S-PAL JUICE STAND(エスパル仙台B1F エキナカキッチン)
「ITAGAKI S-PAL JUICE STAND」は、エスパル仙台B1Fのエキナカキッチンと好立地。
常時8種のフレッシュ生ジュースを扱っていて、砂糖不使用・1杯作りのスムージーもあるんだとか!
買い物に疲れたとき、さっぱりしたいときにおすすめです!
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパルB1F エキチカキッチン内
営業時間:10:00~21:00
仙台三越ジュースバー(仙台三越定禅寺通り館 B1F)
仙台三越の定禅寺通り館地下1Fにあるのが、仙台三越ジュースバー。
仙台三越の中という立地の良さはもちろん、ジュースのラインナップがすごい!
地下鉄南北線の「勾当台公園駅」出入口から近いので、地下鉄に乗る前にジュースで少し休憩、なんていうのも良さそうですね!
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15 仙台三越定禅寺通り館 B1F
営業時間:10:00~19:30
「いたがき」はイートインもテイクアウトも最強!
いたがきは、フルーツに自信があるからこそ、イートインもテイクアウトもメニューが豊富!
お店や家でじっくり楽しみたいケーキやパフェはもちろん、ジュースバーでフレッシュなフルーツをさくっと飲めちゃうのも、うれしいですよね!
いたがきはアクセスが良い場所にある店舗が多いので、観光やお買い物の合間にぜひ寄ってみてくださいね!
※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
※価格はすべて、税込表記です。
※「出典」と記載のない写真は、すべていたがき公式ホームページ、公式インスタグラムのものです。
