仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

ミシュランも認めた【稲庭うどん 瀧さわ家】の2号店が多賀城にオープン!「一子相伝!究極のうどん」珠玉の3品

公開 : 2024.08.13
更新 : 2024.09.19
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.08.13
更新 : 2024.09.19
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
ミシュランも認めた【稲庭うどん 瀧さわ家】の2号店が多賀城にオープン!「一子相伝!究極のうどん」珠玉の3品

こんにちは!「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
宮城に暮らして、もう13年になります。

食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
宮城の美味しい魅力を語り尽くします〜!

今回はミシュランに認められた「うどんの名店」が、2号店をオープン! 話題沸騰の"多賀城店"へ、究極体験しに行ってきました!

ミシュラン公認!宮城の名店「稲庭うどん 瀧さわ家」

ミシュランガイドで「ビブグルマン」にも選ばれた、うどんの名店が宮城にあることを知っていますか?
ビブグルマンとは、「価格以上の満足感が得られる料理」に対して与えられる称号。

創業1860年からの歴史ある稲庭うどん「稲庭うどん 瀧さわ家」は、ビブグルマンに選ばれた宮城の名店です。

680x_3956ffeb-682f-4224-9fad-8191ead84dca.jpeg

究極の喉越しうどんを提供する「稲庭うどん 瀧さわ家」が、なんと!
2号店となる「稲庭うどん 瀧さわ家 多賀城店」をオープン!
さっそく、突撃レポートをお届けしていきますね。

お得な「ランチタイム」が狙いどき!

お店は、多賀城駅に隣接する多賀城市立図書館内で営業しています。

入り口は、図書館内ではなく図書館の外から!
伝統を感じる暖簾がお出迎えです。

0B6DC641-9345-4080-91B7-BE55F954413C.jpeg

ランチタイムは11時から15時まで(ラストオーダーは14時30分)。

立て看板にはたくさんのランチメニューが!
店頭でしばらく迷ってしまいました!

7A8FD2C3-A43A-4170-AB8A-1081FF74905B.jpeg

気になるのは、平日限定の「日替わりこまちセット 」¥1,000

A1B895D6-E8BA-4E75-BAE4-04C2BF8B30A4.jpeg

うどんにサラダ、日替わりご飯と、いろいろ楽しめる平日限定の大人気ランチセット。

この日の日替わりご飯は、エビととうもろこしご飯でした。
うどんは温・冷どちらも選べます。

いざ入店!子連れに優しい用意が!

お店の中は広々として、テーブル席が充実。
昼どきの混雑時でも、少し余裕があります。

そして子連れに嬉しい座敷席が!
座敷席は2つ。
座布団がふかふかで心地よい!

10C8F89C-DB55-4D00-AB7E-9B7103CA3BBC.jpeg

ありがたいことに、子ども用の豆イスも用意されています。

0F17C842-C914-4D58-B8D4-DC1F703ECFB0.jpeg

お昼のメニューはコチラ!

3D4077D1-D7EC-4167-9BF0-134011A00ECF.jpeg

メニュー表は、木製のしっかりとした作りで、伝統的な和の雰囲気。
筆文字が美しく、お店の品格や料理へのこだわりが伝わるような、特別な期待感が湧きます。

B24415E2-FF88-40BC-BE9B-2B19B9EC35EB.jpeg

3C416A22-3D3F-4620-8590-615361D0283C.jpeg

昼メニューは、うどんだけでなく丼もセットになり、ボリューミー!
お子様セットも¥670とリーズナブルです。

お待たせしました、選び抜いた3メニューを実食!

二味せいろ

E88768C0-CB4D-4807-8468-9CE1B5DFB722.jpeg

二味せいろ ¥1,250

醤油と胡麻味噌の2つのつけダレを味わえるセット。
シンプルでありながらも、稲庭うどんの魅力を存分に味わえる完璧な一品です。

9F68E54B-13D8-43BF-9AE7-21F4E6107701.jpeg

美しく整えられたうどんは、艶やかで光沢のある白さが際立ち、手間暇かけて作られたことがうかがえます。

60542526-452D-4453-8F76-E46135B9C394.jpeg

瀧さわ家の稲庭うどんは、絹のような滑らかさが特徴。
一口食べると、その繊細な食感に驚かされます。

舌触りは滑らかかつ心地よく、まるで絹糸のようにしなやか。

670F863F-AC3F-4264-B1DB-09FEDCAA9EC3.jpeg

つけダレは、醤油と胡麻味噌の2種類。

醤油ダレは、シンプルながらも深い旨味があり、うどん本来の味を引き立てます。。
一方、胡麻味噌ダレはコクがあり、まろやかな風味が口いっぱいに広がります。

2種類のつけダレを使うことで、うどんの味わいを変化させながら楽しむことができます。

薬味として刻みネギ、生姜、わさびなどが用意されているので、自分の好みに味を調整してみてくださいね。。
用意された薬味は、うどんに爽やかなアクセントを加え、一層の美味しさを引き出してくれます。

天せいろ(冷)

1DC0561A-59AC-4F38-BB11-80197B227C2D.jpeg

天せいろ(冷) 1,650円

57D63EE3-7718-4E34-A5D7-3E24E0F12189.jpeg

新鮮で質の高い、季節の野菜を揚げた天ぷらは、カリッとした衣との組み合わせが絶妙。

019BACB9-1869-49B3-A2F7-289BAFF2F764.jpeg

揚げたての、外はサクサク、中はジューシー。。
海老、茄子、舞茸、いんげん、かぼちゃなどのたっぷり食材で、うどんとの相性も抜群。

満足度も高得点!

もち豚丼(ミニうどん付)

2BF21CBF-FCDA-428A-8BAA-B63B2C994119.jpeg

もち豚丼(ミニうどん付) ¥1,300

F576FE5C-D6F8-4512-95DF-391F775100B2.jpeg

大河原の有名店「とんとんの丘」もちぶた館とのコラボレーション。

もち豚特有のやわらかい肉質が、丼にぴったり。。
脂はさっぱりしていて甘みが強く、豚肉特有の臭みもありません。

レモンを絞ると、甘めのたれがスッキリして、2度美味しくいただけます!

EE492A13-269D-4EF0-BAA6-ADA213F3CFDB.jpeg

透き通ったつゆが美しい、温かいうどん。。
出汁が麺にしっかりと絡み、深い旨味を引き出しています。

駐車場情報

多賀城市立図書館隣接の多賀城駅南立体駐車場を、1時間無料で利用できます。。
1時間以降は30分100円です。

多賀城図書館などの公共施設利用の場合は、2時間まで無料となります。

まとめ

澄んだ水、選りすぐりの材料を使って丹念に作り上げられる稲庭干うどんは、手で練り、手でなう江戸時代からの手法をかたくなに守り通しています。

そのコシの強さ、滑らかな舌触り、つるりと喉もとを滑る心地良い食感。
まさに、一子相伝の技が生きた極上の味わい。

本店に比べ、多賀城店は待ち時間が少なく、入店しやすく思います。
多賀城図書館で読書を楽しんだ後に腹ごしらえ、と、一日中多賀城図書館で楽しむことも可能ですね。

絹ごしの極上うどんで、夏の猛暑を吹き飛ばしましょう!

■稲庭うどん 瀧さわ家 多賀城店
住所:宮城県多賀城市中央2丁目4−3
電話番号:022-781-9736
営業時間:11:00~15:00、18:00〜22:00(水曜〜土曜)
11:00〜15:00(日曜・月曜)
定休日:火曜
稲庭うどん 瀧さわ家公式インスタグラム

※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
子連れごはん
#
ランチ
#
冷やし麺
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事