宮城の新名物焼き菓子【あぶくま山景】食べてみた!候補NO.1推し「神コスパ」ギャップ萌えの極み
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
28年間暮らした仙台を泣く泣く離れ、今は遠く離れた埼玉県で暮らしています。
でも、仙台愛はまだまだ健在!
最近は、定番ではなく、「これは”新定番"になるぞ!」な仙台グルメ探しにハマっています。
今回ご紹介するのは、わたしも初めて食べた「素朴なのに派手にウマい」宮城のお菓子。
地元民の方にもぜひ食べてもらいたい、宮城の新定番になりそうな予感バチバチです……!
おせんべい……なのに洋風?角田市の老舗で新発見!
今回ご紹介するのは、宮城県角田市にある「お菓子のささもり」の焼き菓子。
なんと、明治から100年以上続く、角田の老舗なんです♪
「お菓子のささもり」では、ずんだ大福や草餅などの素朴な和菓子を取り揃えているのですが、わたしがチョイスしたのはハイブリッド型!(笑)
おせんべいだけど、アーモンドたっぷりの「あぶくま山景」♡
ありそうでなかなか見かけない、和と洋をいいとこどりした”洋風せんべい”です。
「あぶくま山景」実食!サクッと香ばしい~♡贅沢な味わいに歓喜!
それではさっそく、「あぶくま山景」をいただきます♡
おせんべいだけど薄焼きなので、割れないように注意!
おせんべい一面に、アーモンドぎっっっっしり!
いや~、これは贅沢だわ……。
おせんべいは薄焼きでも、アーモンドスライスたっぷりなので、めちゃくちゃ食べ応えがあります。
香ばしいアーモンドとサクッとしたおせんべい、そしてしっかりとした甘味がたまらない~!!!
疲れた時に食べると、より甘さが体に染みわたりますね……(笑)。
原材料にバターや砂糖を使っているからか、食感は薄焼きせんべいっぽいけれど、サブレのような焼き菓子に近い味がします。
アーモンドの上が、キャラメルのようになっているのが、またイイ!
がっつり甘くてしっかり香ばしい、1枚で贅沢感のあるお菓子でした。
1枚120円(税込)と買い求めやすい値段なので、自分のおやつや、手土産にもおすすめです♪
「あぶくま三景」はどこで買える?
今回わたしは、東京・池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」で購入しました。
宮城では、お菓子のささもり「天神本店」または「西仲町支店」で直接購入できます。
「角田市は遠くていけないよ~!」という方も、ご安心を!
お菓子のささもりでは、ネット注文も受け付けています。
▶お菓子のささもり ご注文フォームはコチラ
ネット注文の場合は、「10袋入り1,300円」または「15個入り2,000円」のまとめ買いになりますが、店頭価格と同じです。
今回は「あぶくま三景」をご紹介しましたが、お菓子のささもりでは添加物をなるべく使用せず、子どもから大人まで安心して食べられるお菓子を製造しています。
ほかにも、知る人ぞ知る”宮城の新定番菓子”がたくさん揃っていますので、地元民の方もぜひ味わってみてください♪
※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。