コストコで"無限ご飯作り"を救うランチ食材BEST7!激安で「マック代節約」「そうめん飽きた!解消」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。
仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです。
「夏休み」いかがお過ごしですか?
仙台市の場合、7月21日(土)~8月25日(日)の約36日間という小中学校が多いのではないでしょうか!?
「1か月以上かぁ…」子どもたちも楽しみにしているし、夏休みがなくなればいいとは思わないけれど、なにが大変かって
【毎日、朝昼晩3食準備しなければいけないこと】!
あぁ、本当に給食ってありがたい…!
今回は、夏休みの「エンドレスご飯作り」の救世主をご紹介します!
「コストコ富谷倉庫店」で夏休み「無限ご飯作り」の神7品を発見!
そんなわけで、夏休みの食事の準備、特に昼食の手助けになる食材を【コストコ富谷倉庫】で発見!
1
今回購入したのは、こちらの7品。
1つ1つ、おすすめの使い方・家族で楽しめるアイデアをご紹介していきますね。
これで夏休みのお昼ご飯作りを少しでもラクして、かつ、せっかくだから楽しみましょう!!
マック代を節約!おうちでマック風「手作りハンバーガー」
長期の休みといえば、わが子たちは「マック行きたい!」が口癖に🤣
たまに行くのはいいでしょう。
ただ、何度も行くと、財布からどんどんお金が無くなっていくぅ💦
コストコなら1個約83円!「バンズ」がおすすめ!
コストコに、ハンバーガーのバンズがあるのをご存じですか!?
購入したのが7月12日ですが、記載されている賞味期限は7月22日。
コストコの他のパンに比べると、賞味期限長めです♪
お値段は、12個入り998円(税込)。
なんと、1個約83円👍
うちでは、夕飯がハンバーグの時に少し多めに作って冷凍しています。
こうしておけば、いつでも自宅でハンバーガーが楽しめるぅ!
ちなみにバンズには、間に切れ目が入っているから包丁要らず。
ポテトも添えて、「おうちハンバーガー屋さん」気分です♪
子どもが大喜び~!(ポテトが入っている袋は「セリア」のです)
バンズの中にはチーズを入れました♪
レタスやトマト、ミートソースを入れて、「モス」っぽくしてもいいです😘
ハンバーグを焼くのが面倒な時は、ベーコン+野菜でもいいですね♪
手軽におうちハンバーガー、おすすめです😁
「そうめん飽きた」問題解消!「あと1品」が超簡単にできる!
我が家の夏のお昼ごはんの定番、「そうめん」。
そうめんだけだと飽きません??🤣
私、天ぷらとか揚げ物系が欲しくなっちゃって、こんな感じでいつも準備しているんです。
コストコの「冷凍フライ」22枚入りでお得!国産アジフライが激うま
コストコには、冷凍フライがいろいろありますが、今回購入したのはアジフライ!
パケ買いした感もある。
だってなんだかかわいいんだもの❤
内容量は850g。
今回買ったものには、22枚入っていました!(個体差があると思うから商品によって1〜2枚前後するかもしれません)
価格は1,698円(税込)。
1枚約77円ってお得!
アジを3枚におろして(私はお店でおろしてもらいますが)、パン粉をつけて…という作業をすっ飛ばして揚げるだけって最高!!
保存がしやすいチャック付きなのも嬉しい♪
アジフライがしっかり剝がれやすいから1枚ずつ取りやすい👍
薄めなので、短時間で揚がりました。
しかも、ジューシーでめちゃくちゃおいしい!!
なんなら、バンズに挟んでフィッシュバーガーにしてもいいと思いました😁
おにぎりランチに「プラス豚汁」はいかが?お湯かけるだけ栄養満点!
仕事をしていると、お昼ご飯をおいて出かけることもありますが、その時に手軽なのは「おにぎり」でして。
おにぎりにたくさん具材を詰め込んで、おかずも兼ねちゃってます!
ちなみに、ここに入っているのは天かす、チーズ、かつおぶし、ごま、枝豆です。
このラインナップ見ただけで、栄養豊富な感じ♪
めんつゆで味付けをしてにぎり、軽くIHグリルで焼きました!
ここにもう一品。具沢山「とん汁」が、う、うまい!
コストコには、大容量のインスタント味噌汁やスープが何種類かありますが、今回の購入品は豚汁。
20食入り。
お値段988円(税込)。
1食約49円。
これ、具がしっかりたくさん入っているんです!
適当になりがちなお昼ごはんには、うれしい!
うちは子どもたちが6年生と中学2年生でして、準備さえしておけば自分でお湯を沸かして入れて勝手に食べます。
おにぎりと豚汁で、簡単なのにしっかり栄養補給!
朝おにぎりを準備し、ラップをして、あとはお昼になったら子どもたちが豚汁にお湯を注ぐだけ。
お昼ごはんを食べる際に活躍中です!
味噌汁で塩分もしっかりとれるから、熱中症対策にも👍
中学生の娘が一口食べるなり「この豚汁うまっ!!」と言ってペロリでした!
暑いけど、冷たいものばかりではなく温かいものも食べてほしいです。
味付け楽勝!わいわいお手軽ホットプレートで本格韓国料理
時々、ホットプレート料理をします。
テーブルで調理するから、家族がわかりやすく手伝ってくれるんです♪
我が家の定番メニュー、ホットプレートビビンバ!
プルコギ用のお肉を買ってきて(コストコにもありますよ♪)フライパンで炒めてからホットプレートにのっけてます。
「ビビンバの素」があると時短!辛みの調整も可能
コストコで見つけた、bibigoのビビンバの素。
2人前×4食分入っています♪(うちは家族4人ですが、1回に使うのは2人前1食分)
お値段は1,080円(税込)。
1回270円で、家族でホットプレートビビンバが楽しめちゃいます♪
家族の協力を仰ぎながら、ラクに楽しくホットプレート料理を楽しめちゃいますよ😁
コチュジャンが別についているから、辛さの調整が可能です♪
買ってきたものをそのままどーん!食卓に出すだけも全然アリでしょ!!
ほんとに何もしたくないときは、買ってきたものをそのまま出します(笑)。
栄養??
1食ぐらい、好きなの食べたって全然いいでしょうってことで😂👍
朝しっかり食べた日は昼は手抜きしちゃう!「出すだけ」3品
買ってきたものをそのまま食卓に出せるものも、コストコにはたくさんありますよね!
パンやお寿司、お惣菜、ヨーグルトなどなど。
コストコはフルーツが大容量で豊富だからよく買います。
なんとなく、フルーツ食べとけば栄養取れるでしょ、という安易な考えだけど助かってます♪
1か月以上ある長い夏休み…。
お昼の準備は苦痛だけど、ラクしつつ、時に楽しく、食事作りを乗り越えましょう!!!
※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
