高級ホテル超え!仙台市博物館2階【カフェモーツァルト テオ】限定ランチもスイーツも神!入場券なしで入れる

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。
食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
宮城の美味しい魅力を語り尽くします〜!
さっそく、聞いてください!
仙台市立博物館内にある「カフェモーツァルト テオ」が、ロケーションも最高で、夏にぴったりのカフェすぎたんです!!
興奮冷めやらぬままの報告です。
入場券無しでOK!「仙台市立博物館」2階のカフェ
お店は仙台市立博物館2階にあり、入場券がなくても利用することができます。
店内は広々としていて、ゆったりとくつろげるソファー席も。
10名ほどの団体の方もいたのですが、1つの大きなテーブルに着席することができていました。
大人数でも十分に寛げる広さです。
アートなソファ席も。
映え写真が撮れそう!
大きいソファーの座り心地も良さそうです。
おすすめしたいのはテラス席!
今年の夏は暑くて仕方ないのですが、テラス席は日陰になっていて、気持ちのいい風がそよいでいます。
食事が提供されるまでの間、子どもたちは下にある広場で遊んだり、テラス席なら他のお客さんをそこまで気にせずに、子どもと会話することもできます。
しかも、眺めが最高!
緑に囲まれながら、仙台市を眺めることができます。
「カフェモーツァルト テオ」の素晴らしいところは、ロケーションも美しいことですね。
お店にはハイチェアもあり、子ども歓迎の雰囲気です。
え、中華も!?メニューは多彩「意外とがっつりランチ」を楽しんで
ハンバーグ、パスタ、カレーなど、ボリュームのあるメニューがズラリ。
「カフェモーツァルト」系列では珍しい中華プレートも。
こちらは、博物館限定プレートランチ。
シェフが素材と栄養にとことんこだわった中華プレートで、油淋鶏のようです。
レジ横のショーケースにはスイーツが。
こちらもケーキが多めで嬉しい!
バナナのタルト、メロンショートケーキ、季節のフルーツタルトは、カフェモーツァルト系列の中でも「テオ」限定なのだとか。
博物館限定「中華ランチプレート」を実食!
限定と言われたら食べねば!
日替わり中華ランチプレート ¥2,200
サクサクに揚げられた国産鶏は、外はカリカリ、中はジューシーで、ひと口食べると旨味がブワッ!!
特製の香味ソースは、甘酸っぱい風味。
刻んだネギやショウガがたっぷりと入っており、爽やかな香りとシャキシャキとした食感がアクセントに。
このソースが鶏肉にしっかりと絡まり、一度食べたら忘れられない美味しさです。
サラダは宮城野菜。
グリルされた夏野菜と、フレッシュな夏野菜の味わいのコントラストが楽しい!
見た目にもカラフルで美しく、宮城の大地が育んだ自然の恵みを感じます。
蔵王滋養卵と宮城米のおこげスープはとろりとして、おこげになった宮城米の香ばしさがたまりません。
蔵王滋養卵の旨みも溶け込んで、夏の気だるい暑さを吹き飛ばしてくれるような滋養たっぷりの一品。
自家製杏仁プリンはプルップル。
こってりとせず爽やかな口どけで、こちらも猛暑に嬉しいスイーツです。
有機ジャスミンティーは、ジャスミンの花の香り高く、爽やかな味わい。
ランチをもう一品!「仙台牛と宮城県産豚の合挽きハンバーグ」
仙台牛と宮城県産豚の合挽きハンバーグ ¥1,700
贅沢な味わいと風味を楽しむことができる逸品。
仙台牛の豊かな旨味とジューシーな食感が特徴で、宮城県産豚肉の柔らかさと甘みが絶妙に調和しています。
一口食べると、肉汁が口の中にじゅわっ!
濃厚な肉の味わいが広がります。
また、このハンバーグは地元の素材を使用しているため、地域の風土と食文化を感じられる一皿でもあります。
付け合わせのグリル野菜やソースと一緒に味わうと、さらに豊かな味のハーモニーが楽しい!
ハンバーグプレートはサラダ・スープ・ライス付き。
サラダも彩り豊かです。
ドリンクはさっぱりとした、ゆずジンジャティを。
ランチとセットにすると¥300と、お安く飲むことができます!
スイーツは別腹!「テオ限定」含む3品をご紹介
メロンショートケーキ
とろけるような口どけの、メロンショートケーキ ¥750
しっとりとしたスポンジケーキは、口の中でほろりと崩れ、柔らかなホイップクリームが絶妙なバランスで絡み合います。
ケーキの中には、完熟したジューシーなメロンがたっぷりと挟まれており、ひと口ごとに果汁が広がって、さわやかな甘みが楽しめます。
美しく映える見た目にも、食べる前から心を奪われてしまいました。
アンティーク調のデザインのお皿は、ケーキの上品な雰囲気を一層引き立てています。
繊細な模様と落ち着いた色合いが、ケーキの鮮やかな色と絶妙にマッチ。
全体的なビジュアルバランスが完璧です。
季節のフルーツタルト
季節のフルーツタルト ¥800
キウイ、いちじく、ブルーベリー、メロン、ブドウがたっぷりと盛り付けられ、彩りも鮮やかな季節のフルーツタルト。
カスタードクリームは軽くて滑らかで、とろける味わい。
ホイップクリームとのダブルクリームが贅沢!
タルト生地はパイのような生地で、それがまたいい。
カスタードプリン
カスタードプリン ¥700
カラメルソースがたっぷりとかかり、甘さとほろ苦さが絶妙なバランスを保っている、固めのプリン。
ホイップクリームがプリンの濃厚さを引き立てつつ、全体の味をまとめ上げています。
しっかりとした食感と深い味わいは、どこか懐かしさを感じさせてくれます。
特別展コラボのセットが、ちょっとお得!
中国とチベットの花と果物が特別で、魅力あふれる芳香のお茶「マルコ ポーロ」。
ハチミツやヴァニラ、キャラメルを想わせる、なめらかで優しい香りです。
来店時はマルコポーロの特別展が開催されていたので、その特別セットが期間限定で!
特別展を観た後に飲むと、マルコポーロの大航海に想いを馳せることができました。
まとめ
この日は期間限定「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」の展示を観たのですが、マルコ・ポーロは、ヨーロッパに東洋をこのように伝えたんだ、と非常に面白かったです。
感想を言い合いながらのティータイムは格別でした。
「カフェモーツァルト」は、どこも食事が美味しいのですが、「テオ」は抜きん出て美味しく、カフェの域を超えていると感じました。
特にメロンショートケーキと中華プレートは、高級ホテルのものより美味しいと思いました。 ぜひ一度、食べていただきたいと思います!
※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
