仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

絶対行く!【今日から3日だけ】仙台の人気店が大集結「グルメ祭り!」七夕から"世界の昆虫"まで週末イベント9選

公開 : 2024.07.04
更新 : 2024.07.04
「くふうロコ仙台」編集部
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.07.04
更新 : 2024.07.04
「くふうロコ仙台」編集部
pin
仙台市周辺
絶対行く!【今日から3日だけ】仙台の人気店が大集結「グルメ祭り!」七夕から"世界の昆虫"まで週末イベント9選

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。
7月に入り、昆虫展や七夕など夏らしさを感じられるイベントが増えてきました。

今週も、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんが、週末のおでかけにおすすめのイベントを9つご紹介!
週末の予定を決めるときの参考にしてくださいね!

カブト・クワガタ ふれあいの森 in 仙台 2024

3403181364819377764.jpg 引用元:仙台なすママさん

イオン仙台中山店 別館1階の「JOYPOLIS SPORTS」内にて、2024年7月4日(木)から9月23日(祝・月)まで、『カブトクワガタふれあいの森 in 仙台 2024』が開催されます。

通常の「カブトムシ&クワガタのふれあいコーナー」に加え、「特別ふれあいコーナー(追加料金400円)」では、ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタをはじめとする貴重な昆虫とふれあうことができますよ!

また、「生体展示」コーナーでは、世界各国の珍しい昆虫たちをケース越しに観察できます。

イオン仙台中山店内を巡るスタンプラリーも開催され、スタンプを全部集めるとノベルティがプレゼントされます。

ほかにも、有料エリアに入らなくても楽しめる「昆虫図鑑 閲覧コーナー」や「ぬりえ&クイズ」コーナーがあり、遊びながら昆虫の生態などを学ぶことができますよ♪

当日のJOYPOLIS SPORTSのレシートか、イオン仙台中山店のレシートを提示すると、大人の料金が100円引きになるので、ぜひ利用してくださいね。

■カブト・クワガタ ふれあいの森 in 仙台 2024
住所:宮城県仙台市泉区南中山1-35-57 イオン仙台中山店 別館1階
アクセス:
①JR仙台駅よりバスで30分
②地下鉄泉中央駅よりバスで20分
※イオン仙台中山店の無料シャトルバスも利用可能
電話番号:022-341-8945
開催日時:[7/4(木)~9/23(祝・月)]10:00~17:00(最終入場16:45)
定休日:なし
入場料金:大人(中学生以上) 900円、小人 600円(1歳以下無料)、親子ペア 1,400円
ジョイポリススポーツ公式サイト

TANABATA MUSIC FES 2024

3403181364886578251.jpg 引用元:仙台なすママさん

せんだい農業園芸センターのふれあい交流広場で、7月7日(日)に開催される「TANABATA MUSIC FES 2024」。

こちらのイベントにはアマチュア7団体が参加し、AZZやアンサンブル、スカなど、多彩な音楽パフォーマンスを鑑賞することができます。
フェスの最後には、自由参加のパフォーマンスも予定されており、飛び入り参加も大歓迎です!

キッチンカーも多数出店され、ピザや大阪マヨたこ、ワッフル、クレープ、ソフトドリンクなどの美味しい食事も楽しめます。

入園無料となっているので、ぜひ家族や友達を誘って会場を訪れてみてくださいね!

■TANABATA MUSIC FES 2024
住所:宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地301-1 せんだい農業園芸センター みどりの杜
アクセス:荒井駅前バスターミナル2番乗り場から「震災遺構仙台市立荒浜小学校前行」に乗車し、「農業園芸センター前」バス停で降りてから徒歩約10分
電話番号:022-288-0811
開催日時:[7/7(日)]10:00~13:30
せんだい農業園芸センター公式サイト

金蛇弁財天例祭 七夕あじさい祭り

3403181364819397661.jpg 引用元:仙台なすママさん

金蛇水神社の金蛇弁財天で、7月7日(日)に開催される弁財天例祭(七夕あじさい祭り)。
東北最大級の等身大の八臂弁財天を祀るこの神社は、芸能・知恵の神としても有名で、七福神の一柱として福をもたらす神様です。

毎年7月の第1日曜日に行われる弁財天例祭では、朝に年一度の弁財天神像の御開帳があり、神事や巫女舞の奉納が行われます。
この時期は紫陽花が見頃を迎えるので、美しい花々とともにお詣りを楽しむことができますよ。

また、弁財天例祭では、特別なお守りも購入できます。
『弁財天智恵守』は、学業成就や試験合格、技芸上達などの力が込められたお守り。
弁財天例祭特別祈祷を受けた人は、神符とあわせて授与されます。

ほかには『美人鏡守』もあり、封入された鏡の力で心身ともに美しくなれるように祈願されています。
カラーは牡丹色(ピンク)と藤色(薄紫)の2種類。
小さな円鏡が付いていて見た目もかわいいので、チェックしてみてくださいね。

■金蛇弁財天例祭 七夕あじさい祭り
住所:宮城県岩沼市三色吉字水神7 金蛇弁財天社
アクセス:
①東北自動車道菅生スマートICより20分
②仙台東部道路仙台空港ICより10分
③岩沼ICより15分
電話番号:0223-22-2672
開催日時:[7/7(日)]10:00~
金蛇水神社公式サイト

かくだ駅前マルシェ

3403181364827867900.jpg 引用元:仙台なすママさん

7月7日(日)に、JR角田駅の待合室と駅前広場で「かくだ駅前マルシェ」が開かれます。
当日は、角田バンドクラブによる野外コンサートや、とくら太鼓の演奏もあり、迫力あるパフォーマンスが楽しめます。

バルンアート・輪投げ・水ヨーヨーなどで遊べる「子どものまち」では、来場した子どもたちにポップコーンのプレゼントもあります。

また、10時30分から「防災エンスショー」が開始され、子どもたちに防災の大切さを楽しく学んでもらうことができますよ。

マルシェには、野菜や漬物、各種フリーマーケット、小物雑貨などいろいろなお店が登場するほか、キッチンカーやワークショップ(柿渋細工・手芸など)も出展されるので、家族連れで遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪

■かくだ駅前マルシェ
住所:宮城県角田市角田泉町146 角田駅構内・駅前
アクセス:
①JR角田駅を降りてすぐ
②東北自動車道を経由して車で約60分
電話番号:0224-63-2224
開催日時:[7/7(日)]9:40-14:00 雨天決行
かくだ駅前マルシェ公式Instagram

丸森七夕まつり2024

3403181364819361734.jpg 引用元:仙台なすママさん

7月7日(日)の七夕の日に、丸森町大内地区で開催される「丸森七夕まつり」。
食と遊びをテーマに、町内外からの物販やキッチンカー、さまざまな体験イベントが出展されます。

第1会場の「いきいき交流センター大内」では、食をテーマにした催しが展開されます。
町内外のテント物販やキッチンカーが集まり、いろんなジャンルのグルメが楽しめますよ。

第2会場の「旧大内小学校」では、地織体験やわら馬づくり、織姫と彦星の衣装着用体験など、七夕にまつわる体験イベントがもりだくさん!

さらに、7月6日(土)と7月7日(日)の2日間は、七夕集落にある「七夕神社」の御朱印(限定版)が数量限定で頒布されます。
合わせて、『七夕会場周遊シールラリー』も開かれ、全5ヵ所に設置されたシール3つを集めると、特製丸森七夕ステッカーがもらえますよ♪

■丸森七夕まつり
住所:宮城県伊具郡丸森町大内字町西7、丸森町大内字横手18
アクセス:
①常磐道新地インターチェンジから車で約10分
②阿武隈急行線丸森駅よりタクシーで約15分
電話番号:0224-72-6663(丸森町観光案内所)
開催日時:[7/7(日)]10:00~15:00
丸森町公式サイト

竹駒神社 夏詣

3403181364819287992.jpg 引用元:仙台なすママさん

岩沼市の竹駒神社では、7月1日(月)から8月31日(土)まで「夏詣(なつもうで)」を開催しています。

「夏詣」とは、元旦に行われる「初詣」のように、一年の半ばに行われる新しい風習です。
半年間の罪やけがれを祓い清める「夏越の大祓」の翌日から、過ぎた半年の無事を感謝し、これからの半年の平穏を祈る催しです。

期間中は境内参道に「風鈴」や「風車」が設置され、訪れる人々に涼を感じてもらえるように工夫されています。

さらに、夏季限定の御朱印も頒布されていますので、御朱印を集めている方はこの機会をお見逃しなく♪

■竹駒神社 夏詣
住所:宮城県岩沼市稲荷町1-1
アクセス:
①JR岩沼駅の東口より徒歩で約15分
②仙台市中心部より車で約46分
電話番号:0223-22-2101
開催日時:[7/1(月)~8/31(土)]6:00-17:00(夜間参拝日は21:00まで)
【夜間参拝日】
8/3(土)・8/4(日)・8/10(土)~8/15(木)
定休日:なし
竹駒神社公式サイト

見て、触れて、楽しもう!『世界の大昆虫展』

3403181365104714261.jpg 引用元:仙台なすママさん

7月6日から7月15日まで、仙台駅前のイービーンズ9階特設会場で開催される「世界の大昆虫展」。
巨大なふれあいルームが設置され、さまざまな昆虫と直接触れ合うことができます。

ニジイロクワガタやコーカサスオオカブト、ヘラクレスオオカブト、さらにはラコダールツヤクワガタやチャグロサソリまで、珍しい昆虫たちが大集合です!
触れてみることで、昆虫の魅力をより深く感じることができますよ。

入場料は大人800円、子ども500円(2歳以下は無料)となっています。
子どもから大人まで楽しめるイベントなので、家族連れでのお出かけにぴったりです。

■見て、触れて、楽しもう!『世界の大昆虫展』
住所:宮城県仙台市青葉区中央4-1-1 イービーンズ9階特設会場
アクセス:
①JR仙台駅西口から徒歩2分
②地下鉄仙台駅南2出口から直結
電話番号:022-266-2222
開催日時:7/6(土)~7/15(月祝) 11:00~18:00
イービーンズ公式サイト

仙臺横丁フェス 2024

3403181365104731126.jpg 引用元:仙台なすママさん

勾当台公園の円形広場で「仙薹横丁フェス」が、今年も開催されます!
開催日時は、7月5日(金)から7日(日)まで。

今年の仙薹横丁フェスには、壱弐参横丁や東一市場、センター街から人気店が出店し、もつ煮や焼き鳥、海鮮串などの横丁定番メニューを提供します。

さらに、ニッカウヰスキーの90周年を記念して「NIKKA WHISKY 90th Anniversary Presents」の特設ウイスキーブースが登場!
ニッカセッショントニックやセッションハイボールなど、イベント限定のドリンクが楽しめます。

会場内には縁日やキッチンカーコーナーも設置されるので、家族連れでも楽しめますよ。

去年から復活した、大人気の「畳席」と赤提灯、そして昭和歌謡のBGMとともに、みんなで横丁文化を満喫しましょう!

■仙薹横丁フェス
住所:宮城県仙台市青葉区本町3丁目 勾当台公園 円形広場
アクセス:地下鉄勾当台公園駅を降りてすぐ
開催日時:[7/5(金]16:00~21:00、[7/6(土)]11:00~21:00、[7/7(日)]11:00~19:00
仙薹横丁フェス公式サイト

定義ホタル祭り

3403181365096120390.jpg 引用元:仙台なすママさん

定義如来西方寺大駐車場で夏の風物詩「定義ホタル祭り」が、2024年7月6日(土)に開催されます!

当日は定義太鼓の演奏や、大道芸パフォーマンス、ハワイアンコンサート、マジックショーなどが披露されます。

その後、定義如来西方寺で祀られている平貞能公遠忌法要が行われ、五重塔がライトアップ!
いつもと違う、神秘的な雰囲気に様変わりします♪

祭りの最後にはホタルの観賞会が開かれ、「定義ホタル」が夜空を舞う光景を鑑賞できますよ。

■定義ホタル祭り
住所:宮城県仙台市青葉区大倉字上下1 定義如来西方寺大本堂前
アクセス:仙台市中心部から車で約60分
電話番号:090-1494-9936
開催日時:[7/6(土)]17:00~21:00
大倉四季探検公式サイト

※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
遊んで学べるスポット
#
おでかけ
#
イベント
この記事を書いた人
「くふうロコ仙台」編集部
「くふうロコ仙台」編集部
"仙台の暮らしをもっと明るく!もっとトキメキを!"地元民発・地元に一番密着した「今すぐ使えるトレンド情報」発信メディア。仙台周辺のグルメ・人気ショップ・お出かけスポットなどの生活情報をタイムリーにお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事