次【ロピア】行ったら絶対買って!"神"冷凍食品BEST5「マック代節約」「コストコ級大容量が安っ」ご飯作りをラクに!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。
仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです。
今回は、暑い時期の困りごと…!
灼熱のキッチンでの調理、そして夏休みのエンドレスご飯作り。
2大悩みを解決してくれる「スゴい冷凍食品」をロピアで発見しました!
ロピアは、ご飯作りをラクにする救世主「冷凍食品」が大充実!
みなさま、日々の食事作りお疲れさまです!
私は家事の中で料理は好きな方なのですが、それでも気温が高くなってきてキッチンに長く立っているのは苦痛。
「たまにはラクをしたい!」と思って、頼るものがありまして。
それは…
「冷凍食品!」
数年前、我が家では冷凍スペースが大きい冷蔵庫を購入しまして、冷凍食品ライフを楽しんでおります♪
最近は、"セカンド冷凍庫"として、小型の冷凍庫を購入するご家庭も増えていますね!♪
私がよく行く【ロピア仙台ヨドバシ店】は、冷凍食品が大充実!!
最近はテレビでもたくさん取り上げられ、販売数が4倍になるなど、反響も凄いようですね。
仙台ヨドバシ店は東北に初めてできたロピアの店舗ですが、2024年には青森の五所川原市にも新しい店舗がオープンしました。
この勢いで宮城県にも新しい店舗が増えることを期待したいですね!
ロピアといえば、オリジナル商品が豊富なところも魅力のひとつ。
ここからは、買って大正解だった、冷凍食品のオススメをご紹介していきます♪
ロピアマストバイ冷食① 種類もいろいろ!みんな大好き「冷凍餃子」
餃子といえば、完全栄養食などと言われ(5大栄養素を含んでいて栄養豊富)子ども達に積極的に食べてほしいんです。
ただ「作るの面倒なんですよね・・・」😂
なんせ、工程が多い。
▶︎ロピア 野菜の旨味がつまった野菜餃子 699円(税抜き)
作るのが面倒な時は焼くだけの冷凍餃子に頼っちゃいましょう♪
30個入り。
我が家では1回の食事で十分足りる量です。
疲れた日、休日で食事作りたくない日に大活躍です♪
ロピアには、他にも餃子が何種類かありましたよ~~!
お肉たっぷりの方も気になりますね😁
ロピアマストバイ冷食② 面倒な下処理不要!揚げるだけ「国産鮭フライ」
揚げ物大好きなのですが、なんてったって面倒なのが「衣をつける作業」ではありませんか??
夏、キッチンに立つのは暑いけれど、揚げ物が食べたい!というときは、面倒な下処理を省いて"揚げるだけ!"の「冷凍鮭フライ」がオススメ!
▶︎ロピア 国産鮭を使用 サケフライ 999円(税抜き)
魚を使った冷凍フライって、海外産が多い印象なのですが、これは国産というのが嬉しい!
10枚入りなので、1枚約100円で揚げたての鮭フライが楽しめますよ♪
国産の鮭を買って、自宅で下処理から揚げるまでをやる手間を考えると、とってもお得!
家族みんなが、おいしいと大絶賛でした!
お弁当にもピッタリ!
この「サケフライ」は、ロピアオリジナル商品です♪
カキフライもめっちゃ気になりました!
カキフライ大好き!
次行ったら買おうと思います♪
ロピアマストバイ冷食③あと一品欲しいとき助かる!「北海道産栗かぼちゃ」
ロピアは、冷凍カット野菜も大充実!
ブロッコリー、刻み玉ねぎ、刻みオクラ、ホウレンソウ…。
野菜を切るのが面倒なとき、冷凍庫にあると助かるものばかり!
しかも、冷凍フルーツもたくさん!
ヨーグルトやジュースに入れて楽しめますよね♪
中でも、気になって購入してきたものがありまして。
それは、あと一品欲しいときに助かるコレ!
▶︎北海道産 栗かぼちゃ 259円(税抜き)
今の時期、国産のかぼちゃってまだ高い💦
しかもかぼちゃって、硬くて切るのにひと苦労。
もうこれは、冷凍かぼちゃの出番です。
個人的な話なのですが、栗かぼちゃ大好き!!!なんです。
あのほくほく感たまらな~い❤
さっそく、実際に調理してみます。
かぼちゃの煮物の作り方は、パッケージ裏に書いていたのですぐ作れました。
最後に水分を飛ばすと、ホクホク感が出ましたよ♪
切るという工程がないだけで、まな板や包丁を洗うことがないし、あの硬さに参ることはないし、最高!
ロピアマストバイ冷食④ 夏休みの昼食の救世主「フライドポテト」各種あり!
まもなく夏休み。
頭を抱えるのが、昼ごはん問題…「毎日何を作ろうか(泣)」。
そこに、子どもからの「マックいきたーい!」コール。
何度も外食していられないので、時々こうしてちょっとだけテンション上がるお昼を出すことがあるんです♪
これ、ポテトをダイソーで買ってきたケースに入れて食卓に出すだけ。
これだけで、子どもたちテンション上がります♪
あとは、適当におにぎりや買ってきたパンなどで済ませることも。
だから、長期休みの冷凍庫には「冷凍ポテト」を常備!
▶︎カルビー 北海道シューストポテト 349円(税抜き)
カルビーのポテト、初めて見たかも!と思って購入。
しかも皮つきで、素材本来のおいしさを感じられるもの♪
ポテトとセットで、こんなのもどうでしょう??
ロピアオリジナルのフライドチキン!
もう冷凍庫がパンパンで、今回は購入しなかったのですが、夏休み前にこれ買っておきたいな♪
コンビニでこの手のチキン系を買うよりも、お得ですよね!
ロピアマストバイ冷食⑤ 個包装が嬉しい!1個約40円!自然解凍OKおやつ
「今日、子どもたちのおやつどうしようかな」
「急にお友達が来たけど、なにかおやつだそうかな」
という時に、冷凍庫にあると嬉しいおやつ♪
しかも個包装だから、食べたい分だけ取り出せる👍
▶︎ベルギーワッフル 399円(税抜き)
一番簡単な食べ方は自然解凍。
めちゃくちゃ手軽です♪
トースターで焼けば、外カリカリ中しっとりでうま~~😋
このおやつ、「ホイップ大好き」中学生の娘が大歓喜でした🎉
ロピアは、冷凍スイーツも充実しています!
お隣のたい焼きもおいしそう😊
ロピアの冷凍コーナーは「いったい何種類あるの!?」と何を買うか迷っちゃう品揃え!
ついいっぱい買っても、安心してください!
個数制限はありますがドライアイスや氷の持ち帰りができましたよ😁
この時期は、保冷バッグをお忘れなく!
「ロピア仙台ヨドバシ店」周辺のおすすめスポット
韓と米
photo by 仙台カフェグラム
新しくなった「ヨドバシカメラマルチメディア仙台」の6階レストランフロアの一角にある韓国料理店「韓と米」。
店内はテーブル席のみ。ベビーチェアや子ども用カトラリーも用意されているので子どもと一緒に入りやすいお店です。
ランチメニューは「宮城県産つや姫の釜炊きごはん+おかず5種+メイン料理」のセットから選ぶことができます。
ホットクやうどん、フライドポテトなど、辛いものが食べられない子ども用メニューもありますよ。
お買い物のついでに子連れランチをするときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
▼「韓と米」のくわしい実食レポはこちら!
仙台駅前の子連れランチならここ!【韓と米】「おかず5品って神コスパ」「子連れに"困る要素"ゼロ」に感激!
※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
