仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

宮城名物【甘仙堂(かんせんどう)ロールケーキ】は1本ペロリ!「夕食後でも飲むように食べちゃう」悪魔スイーツ

公開 : 2024.06.29
更新 : 2024.11.07
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.06.29
更新 : 2024.11.07
三木ちな
pin
仙台市周辺
宮城名物【甘仙堂(かんせんどう)ロールケーキ】は1本ペロリ!「夕食後でも飲むように食べちゃう」悪魔スイーツ

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

生まれ育った仙台を離れ、今は家族5人・地元から離れた埼玉県で暮らしています。

地元にはおいしい和菓子がたくさんあるけれど、仙台って「ロールケーキ」がおいしいお店が多いな~と感じるのは私だけ?

関東にもおいしいロールケーキはたくさんありますが、やっぱり”ずんだ味”がないと寂しく感じます。
これって、仙台愛?(笑)。

今回ご紹介するのは、東京池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」でたまたま見つけた、”推し”のロールケーキ♡

シンプルなのに悪魔レベルにおいしい!
1本まるごとぺロリと食べられちゃう、危険な味ですよ♪

至高のふんわり感♡「甘仙堂」のロールケーキ

IMG_9665.JPG

今回ご紹介するのは、宮城県名取市にある和菓子店「甘仙堂(かんせんどう)」さんのロールケーキ。
和菓子屋さんがつくるロールケーキなのですが、シンプルなのにふんわり贅沢感がものすごい!
1人で1本、飲むように食べられちゃう、独り占めしたくなるロールケーキなんです。

今回は、「純生ロール」「ずんだロール」の2種類、どちらも購入。
値段はどちらも、1本1,242円(税込)です。

IMG_9666.JPG

冷凍品なので、いったん解凍してからいただきます。
食べる前日のうちに冷蔵庫へうつして、食べる準備万端です♪(笑)

シンプルさが最高!「純生ロール」

IMG_9674.JPG

まずは、こちらの「純生ロール」からいただきます!

IMG_9678.JPG

スポンジ生地と純生クリームだけという、かなりシンプルなロールケーキなのですが……。

IMG_9685.JPG

きめ細かいふわっふわなスポンジに、ミルク感たっぷりのクリームが至高すぎるんです。

IMG_9689.JPG

口の中でふわっと溶けるコク深いクリームと、しっとりとした生地。
余計なものがないからこそ、贅沢で上品な味わいが楽しめます。

ケーキ好きの末っ子(4歳)が、あまりのおいしさに悶絶!
夕食後なのにも関わらず、飲むように食べていました(笑)。

つぶつぶ感と上品な甘さの「ずんだロール」

IMG_9676.JPG

仙台人なら、やっぱり"ずんだ"は外せません!

IMG_9680.JPG

ふんわり焼き上げたスポンジ生地には、ずんだを合わせた生クリームをたっぷりと巻き上げています。

IMG_9692.JPG

ずんだの主張は控えめだけど、コク深いクリームの中に”つぶつぶ感”がちゃんとあります。

クリームの味わいと口あたりのよさを邪魔しない、絶妙な塩梅の枝豆感。
この黄金比、スゴいです……!

IMG_9698.JPG

思いっきり”ずんだ!”って感じではないけれど、後味はしっかりずんだ。
クリーム・スポンジともにふわっふわなので、これは油断すると1本ペロリですよ!

甘仙堂のロールケーキはどこで買える?

IMG_9672.JPG

わたしは東京池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」でたまたま見つけましたが、仙台では宮城県内の甘仙堂で購入できます♪

・名取工場直営店
・エスパル仙台店
・仙台三越店
・ヤマザワ中田店

また、甘仙堂公式オンラインショップでも購入できますので、「近くに店舗がないよ~!」という方は、ぜひこちらもチェックしてくださいね。

▶甘仙堂公式オンラインショップはコチラ

お手頃価格なのに、至高のおいしさ♡
ぜいたくな気分になれる、甘仙堂の「純生ロール」「ずんだロール」を、おやつや手土産に選んでみてはいかがでしょうか?

※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
価格などの情報は変わることがあります。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事