仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのゆかりです。
仙台在住、2歳・5歳の子どもたちのママです。

実際に行ってよかった「ファミリーのおでかけにおすすめ」スポットをご紹介します! ⁡

大人も子どもも300円は神コスパ!仙台ママ鬼リピ「室内遊び場」とは

今回ご紹介するのは
仙台から高速で約30分、宮城県南の白石市にある 『こじゅうろうキッズランド』さん。

C0E49861-EBC4-499F-8C18-90441AF2A0F5_1_105_c.jpeg

職場のママ友からも「行ったことある!」との声多数。
生後6か月から小学生までの子ども向け!
充実の屋内遊び場です。

入館料は、1人1回300円。
大人も子どもも同じ料金って、すごくないですか!?

大型遊具だけじゃない!幅広い年齢向けの3つの遊び場を紹介!

主な遊び場を、順番に紹介していきます。

まずは、建物の全体像。
1階・2階両方に遊び場があります。

9EBA4B0E-FC58-4E1D-8ECD-1EBDA377A938_1_105_c.jpeg

①大型遊具やエアー遊具で大興奮!メインの「わくわくパーク」

2階と吹き抜けになったメインの「わくわくパーク」には、ど~んとメインの大型遊具があります。

すべり台のほか、ネットに登ったり、ボルダリングをしたり、遊び方無限大!

6歳以上が目安年齢となっていますが、5歳の娘はめいっぱい、2歳の息子も一部を楽しむことができました!

04356953-C33D-4E97-A659-E83031EF65D6_1_105_c.jpeg

もう1つの大きな遊具は、大興奮のエアー遊具!
こちらは2分間のタイマーをセットして、交代で利用します。

1585912C-1014-471C-8142-ED9DD33DFD08_1_105_c.jpeg

さらに、ローラーのエア遊具も♪
こちらは1分交代です。

EF5D45C8-D36B-4C45-BC80-395C4D950DDE_1_105_c.jpeg

他にも、鉄棒や縄跳びなどで遊ぶこともできました!

②木のボールプールやすべり台、おもちゃ多数!「のびのびランド」

3歳~6歳向けの「のびのびランド」にも、たくさんおもちゃがありました!

木のボールプール(私は痛くて入れませんでした!笑)は、そばにボールを転がすスロープおもちゃもあって、子どもたちが夢中になっていました!

28A3D633-407E-4483-86E3-F0D55AEAC718.jpeg

電車のおもちゃや、大きなソフトブロック。

94CD35E9-CF02-49E3-B11C-9BD300A1CC38_1_105_c.jpeg

ボールプールは、壁のオブジェにボールを投げ入れて遊ぶこともできます!

49F6CCBC-0E82-4430-BAE7-AD6DFD7F5D47_1_105_c.jpeg

木製の複合遊具は、すべり台も楽しめます。

D3B09A4E-AD23-40EF-900B-8A189E2D493D_1_105_c.jpeg  

③赤ちゃんも安心して楽しめる「すくすくひろば」

こちらは2階にある、6か月~3歳くらいまでを対象とした広場。
いろんな種類のおもちゃや、おままごとセットがたくさんありました!

FE1D4EE2-2232-4889-A801-9B233A843582_1_105_c.jpeg

隣には、絵本コーナーもありましたよ。

29A56A7F-5238-470B-9589-C6DF7D673433_1_105_c.jpeg

『こじゅうろうキッズランド』施設情報まとめ!

他にも、1階の交流スペースなど、とにかくたくさんのおもちゃがある印象の施設でした!

95565A63-6170-4478-9E40-4D4FDCC815A5_1_105_c.jpeg

さらに、飲食も持ち込みOK。
広々とした休憩エリアもあります。

C062BB4C-A6D4-4799-B1B6-F4830DDCDE36_1_105_c.jpeg

62EC1058-0605-4D61-88A1-8E57BC0482D4_1_105_c.jpeg

もちろん、赤ちゃん連れにも安心の、授乳室やおむつ替え台も完備されています。

3B474C75-ADC3-4BFE-AAB3-6FE65FBFF969_1_105_c.jpeg

このように、赤ちゃんから幼児まで楽しめる「こじゅうろうキッズランド」。

すごいので繰り返しますが、大人も子どもも同額の300円で利用することができます!

土日祝日は120分の利用となりますが、平日はなんと1日楽しんでOK!

施設の時間・料金・利用方法など概要詳細

開館時間:10時~16時半
利用料:1人1回300円
遊具の対象:生後6か月から小学生までの子ども
休館日:毎月木曜日(祝日の場合は翌平日)と12月29日~1月3日
利用法:
券売機でチケットを購入し、受付でリストバンドをもらって遊びます。

他にもイベントも満載で充実の室内遊び場『こじゅうろうキッズランド』、ぜひ行ってみて下さいね!

こじゅうろうキッズランド
住所:宮城県白石市福岡長袋八斗蒔38−1
電話番号:022-426-8178
⁡アクセス:東北自動車道白石ICから車で5分
こじゅうろうキッズランド公式インスタグラム


一緒に楽しんで!敷地内の「激安グルメ&贅沢レストラン」グルメ情報

こじゅうろうキッズランドは、市場やレストランのある「しろいしSunPark」の敷地内にあります。

FDEE8F94-8374-4324-994D-F0973BCA2A06_4_5005_c.jpeg

敷地内には、2つのお食事場所もあるので、お出かけの際にぜひ楽しんでみてください!

ゴロゴロ野菜のカレーが550円!?「激安フードコーナー」

産直「おもしろいし市場」の一角にある「カフェSUNSUN小十郎」は、コスパ最強!

ローストビーフ丼、トンテキ定食、ラーメンなど、すべて1,000円以下です!

2EEF7839-2482-493D-A010-CB2E2E6599AC_1_105_c.jpeg

こちらのゴロゴロ野菜の「スパイシーカレー(中辛)」は、なんと550円!
もちろんお味も美味しかったです!

1F308364-06C9-4103-9EFE-44EC8615CA49_4_5005_c.jpeg

席は6テーブルほどと限られますが、フードコートのように気軽に利用できる空間で、こども椅子やこども食器も借りられました!

1EB90080-713A-4597-AC10-01D9D838BA92_1_105_c.jpeg

■カフェSUNSUN小十郎
営業時間:11:00~15:00
定休日:毎週木曜日

贅沢バイキング付き!白石魅力発見レストラン「みのりキッチン」

こちらは、今回利用しませんでしたが、おしゃれな外観のレストランも敷地内にありました。

83EE026E-B345-412F-8566-ECE1EB0E94DD_1_105_c.jpeg

地産地消のお肉などを使用したメニューには、なんとサラダ・お惣菜・スープ・味噌汁・ライス・ドリンクのバイキングもセットになっているそうです!

1B812CC5-DE47-4210-AF40-CD71CB38CA35_1_105_c.jpeg

ぜひ、今度利用してみたいと思います♪

■みのりキッチン
営業時間:土日祝:11:00~15:00 L.O.14:30
平日:11:00~14:30 L.O.14:00
定休日:木曜日

みのりキッチン公式インスタグラム

これから、いよいよ仙台も梅雨の季節!
雨でも快適な室内遊び場とグルメ満喫のおでかけに、ぜひ行ってみて下さいね!

※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
子育て
#
おでかけ
#
室内遊び場
この記事を書いた人
ゆかり
ゆかり
3歳6歳を育てる仙台市在住のママです。出身は岩手県です!平日は会社員をしながら、週末は毎週子どもたちを連れて、グルメやおでかけを楽しんでいます♪グルメは子連れでも行きやすいお店、おしゃれなカフェを探すのが趣味です。おでかけでは、季節のイベント、お花スポットや果物狩りなどが大好きです♡
記事TOPへ戻る
最新の記事