仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

仙台新名物【不思議なたまご とろけるクッキー】は開封して即ギャップ萌え♡「秒で溶けた!」摩訶不思議スイーツ初体験

公開 : 2024.06.16
更新 : 2024.07.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.06.16
更新 : 2024.07.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
仙台新名物【不思議なたまご とろけるクッキー】は開封して即ギャップ萌え♡「秒で溶けた!」摩訶不思議スイーツ初体験

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

住み慣れた仙台を離れ、現在は3姉妹+夫とともに埼玉県で暮らしています。

関東での生活には慣れたけれど、心もからだも仙台人のまま……。
ときどき、無性~に地元のお菓子が食べたくなるんですよね。

そんなときは、ふるさとの味を求めて、東京池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」へお出かけ!

ちょうど先日行ってみたら、「なんだこれ~!」と思わずパケ買い!
初めてのお菓子に出会いました♡

不思議が詰まった「たまご」のクッキー!?

IMG_8836.JPG

今回ご紹介するのは、宮城蔵王のたまご専門店・森の芽ぶきたまご舎の「不思議なたまご とろけるクッキー」。

もう、パッケージと商品名だけで手がのびてしまう~!

IMG_8839.JPG

この”不思議”ってワード、ずるすぎます(笑)。

たまご舎のお菓子はいろいろ食べてきているけれど、これは初めて見ました。

IMG_8846.JPG

値段は、6個入りで1,058円(税込)。

IMG_8840.JPG

商品名はクッキーなのに、原材料をみると「チョコレート」になってるのが気になります。

クッキー?だけどチョコ?
どっちが正解なんでしょう。

IMG_8848.JPG

キラッキラに輝きを放つ、目玉焼きイラストの包みがかわいい~♡
封を開けるのがもったいないくらいキュートですが、味が気になりすぎるので(笑)、さっそく1枚いただきます!

開封して即ツッコミ「目玉焼きじゃ~ないんかいっ!!!」

IMG_8866.JPG

目玉焼きの包みを開けてでてきたのは、まさかのゆでたまご!?

いや~これには驚きました。
たまご舎さんからのサプライズでしょうか(笑)。

IMG_8873.JPG

クッキーを2枚並べたらもう、完全にスライスしたゆでたまごですよね。 サラダやピザのトッピングにのせる、あれです!!!

いざ実食。ふわぁ~っととろける儚い口どけ

IMG_8875.JPG

きっと味もたまご、なのかと思いきや。
ほんのり甘くて、食べ慣れた味がする……。

これは……。

IMG_8840.JPG

バナナだ!!!!!!

IMG_8869.JPG

ほんのりやさしいバナナの味が口の中でとろけて、これはクッキーと言うよりも完全にチョコ寄りですね。

手で持つのも危ういくらい、とにかくやわらかくて繊細。

口に入れるとふわぁ~っと溶けてなくなる、摩訶不思議な味わいです。
例えるのなら、”飲めるクッキー”と言っておきましょうか。

冷やして食べてもおいしかった♡

IMG_8880.JPG

「一瞬で溶けてしまうのがもったいない」
そう思ったわたし、ものは試しと冷蔵庫に入れてみることにしました。

IMG_8885 .JPG

これが、大大大正解!
口の中にしっかりとどまりながらも、すーっと溶けていく余韻をしっかりと楽しめます。

IMG_8887.JPG

冷やすことでクッキーも扱いやすくなるので、個人的におすすめの食べ方です♪
最初からやればよかったー!!!

「不思議なたまご とろけるクッキー」はどこで買える?

IMG_8838.JPG

私は東京のアンテナショップ(宮城ふるさとプラザ)で購入しましたが、宮城では県内のたまご舎全店で購入できます。

・蔵王本店
・名取愛島本店
・ファームファクトリー
・ララガーデン長町店
・仙台駅エスパル仙台店
・イオンモール名取店
・杜の市場店
・イオンモール石巻店
・セルバ店
・道の駅かくだ店
・三井アウトレットパーク仙台港店

【その他取り扱い店】
JR仙台駅 S-PAL仙台 東館
「東北めぐり いろといろ」
JR仙台駅 S-PAL仙台 B1F
「みやぎ菓撰」
東北新幹線
ニューデイズ白石蔵王駅店
東北自動車道
菅生パーキングエリア(上)
菅生パーキングエリア(下)
国見サービスエリア(下)
あ・ら・伊達な道の駅
ヨークベニマル 市名坂店
浜の駅 松川浦

ちょっと不思議なクッキー、宮城県民の方もぜひ味わってみてはいかがでしょうか♡

※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事