"仙台"でしか買えない幻の【ご当地ルピシア】知ってる?世界のお茶専門店が「地元民が愛する名物」と神コラボ

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの小田桐ゆかです。
美味しいもの、楽しい場所を見つけた時が一番幸せ!
プライベートでは、年頃の娘とやんちゃな息子を育てる母です。
宮城・仙台が大好きな小田桐が、とっておき情報をご紹介します。
今回ご紹介するのは、世界のお茶専門店「LUPICIA(ルピシア)」。
たくさんのフレーバーがあり、パッケージもかわいいので、友人や親戚へのお土産にも度々利用しているお店です。
年間約400種の茶葉を買い付け!お茶専門店「ルピシア」
ルピシアは、紅茶や緑茶、烏龍茶、ハーブティーなど、世界中の多彩なお茶を取り扱う、お茶の専門店です。
年間に取り扱う茶葉は、なんと400種にものぼるとか!
店舗には、定番の紅茶から珍しい期間限定のフレーバーまでがずらーっと並び、お茶好きにはたまらないお店です。
そんなルピシアで、地域限定茶「ココデシカ」シリーズが販売されているのを知っていますか?
"宮城県限定"のお茶が2つあると聞いて、さっそく飲んでみました!
仙台限定フレーバーは「仙台いちご」と「星祭り」♪
「ココデシカ」シリーズの宮城県フレーバーは「伊達いちご」「星祭り」の2つ。
ホームページで確認したところ、購入できる店舗は次の3店舗です。
・エスパル仙台店
・仙台泉店
・仙台長町店
まさに仙台でしか買えない、超地域限定フレーバーではありませんか!
【星祭り】「仙台七夕」にちなんで天の川をイメージ
まずは「星祭り」からいただきますよ♪
天の川に流れ星、笹の葉に七夕飾りが描かれ、パッケージがとっても可愛い!
蓋を開けると、お茶の魅力とおいしいいれ方の目安が書かれた袋が入っています。
初心者の方でも、簡単においしいお茶をいれられそうですね。
私もこちらを参考にして、いれてみました。
まずは、茶葉を見ていただきたい!
鮮やかなブルーのコーンフラワーと、キラッと光る砂糖菓子が入っていて、まさに七夕の夜空を見上げているようです。
お湯を入れたら、しばし待ちます…。
さぁ! 入りましたよ!
香りはミルク系の甘い香りがして、見た目とは裏腹にガーリーな印象を受けます。
飲んでみると、意外にもスッキリ!
緑茶のさわやかさがあり、あと味もさらっとしています。
せっかくなので、お茶請けも用意してゆっくりと味わったのですが、その様子はのちほど♪
【伊達いちご】みずみずしい甘い香りが特徴の「仙台いちご」をイメージ
可愛らしいイチゴと、伊達政宗公を思わせる兜のコラボレーション!
袋を開けた瞬間から、イチゴのいい香りが漂います。
茶葉を動かすたびに、ふわ~んとイチゴのいい香りがして、深呼吸が止まりません!
こちらも、袋に書かれたいれ方を参考にして、入れてみました。
お湯を入れたら、しばし待ちます…。
ひと口飲むと、鼻に抜けるいちごの香りが楽しめます。
想像した以上にみずみずしさが感じられてびっくり!
最後のひと口を飲み終わるまで、しっかりとイチゴの香りがしていました。
地元スイーツ「生パイ」「黒砂糖まんじゅう」と、おうちカフェを満喫!
美味しいお茶があると、おうちカフェを楽しみたくなりませんか?
美味しいお茶と美味しいお茶請けがあれば、気分も上々!
せっかくなので、"仙台づくし"のおうちカフェにしたくなり、仙台のスイーツをお茶請けにしてみました。
ルピシアの「星祭り」×ロワイヤルテラッセの「生パイ」
「星祭り」には、ロワイヤルテラッセの「生パイ」を合わせてみました。
生パイは、ロワイヤルテラッセの看板商品!
1個260円です。
サクサクのタルトに、甘さ控え目なオリジナル生クリームがたっぷりのり、その上にもサクサクのパイがトッピングされています。
甘さ控え目なのに満足感はたっぷりで、食べ終わってすぐにもう1個食べたくなるタイプのスイーツですよ。
甘さ控え目の生パイとミルク系の香りとスッキリした口当たりの星祭りの組み合わせ、我ながら天才!笑
「生パイ」は、学生の頃から身近にあった、私のちょっとしたご褒美です。
テストが終わったら「生パイ」、部活の大会が終わったら「生パイ」、残業頑張ったから「生パイ」。
仙台人に仙台のおすすめスイーツを聞けば、かなりの高確率で出てくるのではないでしょうか?
まだ食べたことがない方は、ぜひ試してみてくださいね!
生パイが購入できるのは、こちらです。
・ロワイヤルテラッセ 旭ヶ丘店
・ロワイヤルテラッセ エスパル店
・ロワイヤルテラッセ 藤崎店
・ロワイヤルテラッセ 三越店
・ロワイヤルテラッセ セルバ店
・ロワイヤルテラッセ オンラインショップ
ルピシアの「伊達いちご」×玉澤総本店の「黒砂糖まんじゅう」
「伊達いちご」には、玉澤総本店の「黒砂糖まんじゅう」を♪
3個入りで、380円です。
黒砂糖まんじゅうも、コアがファンが多いのではないですか?
わざわざ自分で買いに行ってまで食べたいものの1つです!
波照間島のサトウキビが使われていて、味も風味も絶妙!
パクっと食べられるサイズも、ちょうどいいんですよね。
伊達いちごと合わせてみると…とってもいい!!
イチゴのみずみずしさと黒砂糖の甘さが、お互いに引き立たせ合っていて、相性抜群では?
玉澤総本店の直営店舗は仙台市内に6店舗あります。
・上杉本店
・一番町店
・エスパル店
・黒砂糖工房
・JR仙台駅店
・ララガーデン長町店
お出かけついでにぱっと寄れる立地も嬉しいですね。
みなさま、ぜひお試しあれ!
番外編:ルピシアの「伊達イチゴ」×バニラアイス
購入した日は気温が高い日だったのですが、
店員さんが「これからの季節はアイスクリームにかけても美味しいですよ」と教えてくれました。
バニラアイスを盛って、「伊達いちご」のお茶を大きめのスプーンで3杯かけてみましたよ。
濃厚な高級ミルクティーのようで、とっても美味しい!
これはクセになりそうです!
ルピシアの仙台限定茶!お土産にもおうちカフェにもおすすめ♪
今回は、お茶の専門店ルピシアの地域限定茶「ココデシカ」シリーズから、仙台の地域限定茶を紹介しました。
仙台限定のフレーバーは、「伊達いちご」と「星祭り」の2つ。
仙台市内の店舗とオンラインストアで購入可能です。
雨が多くなってきてお出かけがしにくくなる季節に、おうちカフェを楽しむアイテムとしてもぴったりですよ。
気になった方は、ぜひ試してみてくださいね!
▶宮城県内の店舗はコチラ
▶ルピシアのオンラインショップがコチラ
※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
