まだ地元民も知らない!東松島の新名所【いろどりの丘】仙台から1時間で子連れの楽園♡「全部イケア」「ホテルもお風呂もある?」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。
子連れで楽しめる宮城、大人だけでしっぽり楽しむ宮城など、大好きな宮城の魅力を語り尽くします〜!
今回は、仙台市内から約1時間の場所に見つけた、「子連れに優しい」おすすめのカフェ…だけじゃない、驚きの複合施設をご紹介します!
まだ有名じゃない!?東松島「いろどりの丘」が子連れに優しい楽園だった
「いろどりの丘」は、レストラン・カフェ、お風呂や岩盤浴、ホテル、さまざまな用途に使える多目的ルーム、庭園、クリニックや介護施設が一体となった、新しい複合施設です。
入店するとさっそく、アートな照明がお出迎え!
店内は清潔感があり、木の癒される香りがします。
大きなガラス張りのカフェ店内には「集いの木」と名付けられた大きな木が。
この名前には、みんながここに集い、第2のリビングのように気軽に使って欲しいという想いが込められています。
日光が柔らかく差し込み、まるで外にいるかのような気持ちのいい日当たりと居心地の良さ。
カフェ:地元産の食材とこだわりのスイーツが揃うメニュー
お食事メニュー
・数量限定 いろどりプレート ¥1,000
・スープセット 玉ねぎとジャガイモのポタージュスープ ¥1,000
・スープセット 旬菜野菜のミネストローネ ¥1,000
・ミニスープセット(スープセットの半分の量) ¥500
デザートメニュー
・のびるバウムのフレンチトースト ¥400
・ガトーショコラ ¥500
・さつまいものブリュレ ¥500
・火の出るバニラ ¥350
・台湾かき氷 ¥500
・メロンクリームソーダ ¥450
ドリンクは¥250〜¥400。
アルコールも注文可能です!
お食事メニューから注文! 数量限定『いろどりプレート』とスープセット
地元食材たっぷり!数量限定「いろどりプレート」
注文したのは、数量限定の「いろどりプレート」。
いろどりの丘のコンセプト「集い、愉しみ、健康になる」をワンプレートで表現したそうです。
食材は、地域のものがふんだんに使用されています!
アルティウスリンク社のベビーリーフ。
無農薬で育てた6種類のベビーリーフなど、野菜で多種多様な農作物を栽培しているとのこと。
シャキシャキで瑞々しく、フレッシュ!
ご飯は雑穀入り。
プチプチとした食感が楽しい!
玉ねぎとジャガイモのポタージュスープは、クリーミーでほっこりとした味わいです。
玉ねぎとジャガイモの自然な甘みと、クリーミーな口当たりが絶妙に調和し、どんな方でも楽しめる優しい味わいです。
シンプルなレシピだからこそ、素材の美味しさが必要な一品。
白身魚のムニエル。
塩とハーブのシンプルな味付けが、野菜と魚の旨味を引き立てます。
一緒に蒸された野菜が甘〜い!
ほっとファーム松島で栽培された、しいたけ。
無農薬無添加で肉厚なしいたけは、障がいを持つ利用者さんが一つ一つ心を込めて丁寧に作ってるそうです。
キャロットラペは、人参が甘くて優しい味付け。
プレートのご飯は、パンに変更可能です。
ミニスープセット 「玉ねぎとジャガイモのポタージュスープ」
ミニサイズのスープセットは、子ども用に注文しました。
サイズ感がちょうどいい!
スープセットにはパン。
添えられたパンは、「ぱぱいやぱんや」のパン。
水曜日限定で販売している東松島のパン屋さんです。
国産小麦や米粉、地元食材にこだわって丁寧に作られています。
▶︎「ぱぱいやぱんや」公式Instagramはこちら
ミニスープセット 「旬菜野菜のミネストローネ」
ポタージュスープとは違って、ハード系のパンがついてきました。
スープは野菜がごろっごろ!
食べ応えのあるスープです。
サラダにはなんと、イチゴが!
イチゴを和えたドレッシングは、女性客に大人気なんだそうです!
スイーツも最高!至福のフレンチトーストと魅惑のガトーショコラ
「のびるバウム」のフレンチトースト
「のびる」とは、生産者が農業を営む、野蒜(のびる)の地名のこと。
「のびるバウム」は東松島の「アグリードなるせ」という会社が自家栽培しているシラネコムギから作られています。
国産卵と北海道産バターを使用し、素材にこだわったという「のびるバウム」がフレンチトーストになったら、美味しくないわけがありません!
もっちもちのフレンチトーストは、少量でも満足できる贅沢な美味しさ。
バターの豊かな風味と、卵や砂糖の自然な甘みが絶妙に調和して、食べるたびに幸せな気分に。
加熱されたことで香ばしさが増し、より一層風味が豊かになっています。
松島市全体がバウムの刻む年輪のように一年一年少しずつ、確実に成長し充実していくよう願いながら、毎日心をこめて焼き上げているという「のびるバウム」。
いずれは東松島市を代表するようなご当地みやげを目指して、活躍していきたいのだとか。
オンライン購入もできますので、ぜひ覗いて見てください!
▶︎「のびるバウム」オンラインショップはこちら
まるで半生!?絶品ガトーショコラ
濃厚なチョコレートの味わいと、滑らかな食感、そして素材の質の高さを感じます。
シンプルなデザートだからこそ、チョコレートの魅力が存分に楽しめる一品です。
外は少し固めで、中はしっとりとした半生のようなねっとり食感。
添えられたホイップクリーム、ベリーソースで味わいの幅が広がります。
チョコレートの甘さと2つのアクセントが絶妙に絡み合い、より一層美味しく感じられました。
食事から宿泊、コンサートまで!施設の中を探検「その全貌は…」
多目的ルーム
リビングのように置かれたカーペットやクッションの上でゴロゴロ…。
まるで自宅で過ごしているような時間を過ごせるくつろぎの空間です。
大きなクッションやぬいぐるみが豊富で、子どもたちのテンションは最高潮!
食事が来るのを待つ間に利用させてもらいましたが、座って待てない年齢の子連れには本当にありがたいルームでした。
映画観賞会やコンサート、セミナーなど、「いろどりの丘」が主催するイベント以外にも、地域の方による料理教室や個展、演奏会など誰でも自由に使える交流の場としても利用できるそうです。
ホール利用料金は、1時間¥800〜。
カフェ・レストラン
大きな木と色とりどりの家具に囲まれた、和みの空間。
地元農家の朝採り野菜を使った料理・新鮮な肉魚料理・オリジナル創作料理など、旬の素材を味わうことができます。
その日の気分で、形の違うチェアを選べるのが嬉しい。
のんびりと寛ぎたい日は、ソファーのようなゆったりしたチェアに腰掛けることができます。
さらに、カフェには2階席もあるんです!
居間のような座敷席は、ねんね時期の赤ちゃん連れには嬉しいお席。
途中で赤ちゃんが寝てしまっても、のんびりとした時間を過ごせます。
2階席も大きなガラス張りのため、外の景観を思う存分楽しめます。
緑に囲まれて、まるで自然の中で食事を楽しんでいるかのよう。
カフェ内は開放的な吹き抜けの設計になっているため、上から1階を見下ろすこともできます。
レストランは新型コロナ感染対策のため、当面はランチタイム・カフェタイムのみの営業です。
ランチタイム 11:00〜14:00(ラストオーダー 13:30)
カフェタイム 11:00〜17:00(ラストオーダー 16:30)
IKEAのおしゃれな部屋!お風呂もある宿泊施設
全て、IKEA(イケア)のコーディネート!
全部の部屋で違ったインテリアデザインになっていて、お気に入りのお部屋を見つけることができます。
1泊1名 ¥7000〜¥9500。
広々としたお風呂や岩盤浴、岩盤浴利用者専用のレストルームなどが¥500から利用可能。
岩盤浴は完全予約制なので、事前予約必須です!
エレベーターとおむつ交換台
お店の中には、おむつ交換台とベビーチェアのある多目的トイレが。
広々として清潔感があるため、気持ちよく利用できます。
車椅子の方も悠々と利用できるスペースです。
また、宿泊の場合も車椅子で利用しやすいようにエレベーターが設置されています。
本当に、誰もが快適に利用できる施設なんですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まだ多くの人に知られていない子連れ最強カフェ。
お店の方もお客さんもとても優しく、小さい子ども連れも温かい目で見守ってくださいました。
お店では子どもの好奇心のあまり、ご迷惑をおかけしてしまう場面が多々あったのですが、とても温かな対応をしてくださり救われました。
ご飯も美味しいこのお店、ぜひ一度訪れていただきたいと思います!
※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
