仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。

今週末は、仙台の初夏の風物詩である「仙台・青葉まつり」が開催されますね!

そのほかにも仙台周辺の各地では、第31回目を迎える石巻のサン・ファン祭りや、気仙沼の徳仙丈山のツツジが見頃を迎えるなど、お出かけにぴったりの週末になりそうです。

今週も、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんが、5/18〜5/19の週末イベント9選をピックアップ!
詳しくお伝えしていきます!

政宗公はジュノンボーイ!第40回「仙台・青葉まつり」

1.仙台青葉まつり.jpg 出典:仙台なすママ

5月18日(土)と19日(日)の2日間にわたって開催される「第40回仙台・青葉まつり」。

今年は「いつでも伊達を〜祭の都、仙台〜」をテーマに、仙台すずめ踊りや政宗公神輿渡御、時代絵巻巡行などの、伝統ある演目が実施されます。

仙台すずめ踊りには127祭連(まづら)の約3,800人の踊り手が参加し、仙台の街を華やかに彩ります。

また、時代絵巻巡行では、利府町出身でジュノン・スーパーボーイのグランプリに輝いた石山順征さんが伊達政宗公役に扮すると話題に!

さらに第40回を記念して姉妹都市の徳島市からは阿波おどり、宇和島市からは「牛鬼」が登場予定。

勾当台公園市民広場には仙台・宮城の「うまいもの」を集めた屋台や出店が出展されるので、ビールや牛タンなどの美味しいものを味わいながらお祭りを楽しみましょう!

■仙台・青葉まつり
開催場所:市民広場・定禅寺通・勾当台公園・東二番丁(19日のみ)ほか
アクセス:市営地下鉄勾当台公園駅を降りてすぐ ※勾当台公園
開催日時:[5/18(土)]10:00~20:50、[5/19(日)]10:00~17:00
電話番号:022-223-8441(仙台・青葉まつり協賛会)
仙台・青葉まつり公式サイト

1,200株のバラが一面に咲き誇る!「バラ祭り2024」

2.バラまつり2024.jpg 出典:仙台なすママ

せんだい農業園芸センターみどりの杜では、5月18日(土)から6月9日(日)にかけて「バラ祭り2024」を開催します。

人気品種の「珠玉」「サンライトロマンチカ」「ブルームーン」など約200種類1,200株のバラが一面に咲き誇る光景は、バラ愛好家ならずとも一見の価値ありです!

バラまつり期間中は直売市なども予定されており、「バラのおやつマルシェ」では、バラにちなんだ焼菓子やはちみつなどの限定商品が販売されます。

みどりの杜ショップhananaでは、バラの位置を簡単に見つけることができるローズマップを500円で販売しています。

好みのバラを見つけたり、写真撮影のベストスポットを探したりするのも楽しいですよ!

■バラ祭り2024
開催場所:宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1
アクセス:[市営バス]震災遺構仙台市立荒浜小学校前行に乗車し「農業園芸センター前」停留所を降りてすぐ
開催日時:[5/18日(土)~6/9(日)]9:00~17:00
電話番号:022-288-0811
休園日:毎週月曜日(祝日の場合翌平日)
入園料:無料
せんだい農業園芸センターみどりの杜公式サイト

日本最大級の名所が見頃!「徳仙丈山のツツジ」

3.徳仙丈山のツツジ.jpg 出典:仙台なすママ

気仙沼市の西に位置する徳仙丈山は、日本最大級のツツジの名所。

5月中旬から下旬にかけて、約50万本のヤマツツジとレンゲツツジが満開を迎え、山全体が鮮やかな赤やオレンジに染まります。

満開になると、真っ赤なツツジが山一面に広がる光景を見られますよ。

5月14日時点では登山口付近と中腹が満開、山頂は七分咲きとのこと。

同じ時期に、南三陸町と気仙沼市にまたがる田束山でもツツジが見頃を迎えるので、ドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

■徳仙丈山
住所:宮城県気仙沼市赤岩物見
アクセス:気仙沼市中心部から車で約30分
見頃:5月中旬~下旬
電話番号:0226-22-4560(気仙沼市観光協会)
気仙沼市観光協会公式サイト

仙台牛を2割ほど安く買える!「村田町産仙台牛販売会」

4.村田町産仙台牛販売会.jpg 出典:仙台なすママ

道の駅村田では、5月17日(金)・18日(土)・19日(日)の3日間にわたって「村田町産仙台牛販売会」が開催されます。

村田町内の畜産農家が大切に育てた仙台牛(A5ランク)の牛肉が2割ほど安く買えるお得なイベントです。

宮城県内で出荷される黒毛和牛のうち、A5ランク・B5ランクの5等級を取得して「仙台牛」と認められるのは、全体の4割ほどなのだとか。

数量限定で売り切れ次第終了してしまうので、購入したい方は早めに出発しましょう!

■道の駅村田
開催場所:宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
アクセス:仙台市内から車で約40分
開催日時:[5/17日(金)~5/19(日)]9:00~なくなり次第終了
電話番号:0224-83-5505
道の駅村田公式サイト

松村邦洋さんの大河ドラマトークも!「NHK仙台フェスティバル2024」

5.NHK仙台フェスティバル.jpg 出典:仙台なすママ

5月18日(土)と19日(日)の仙台・青葉まつりにあわせて開催される「NHK仙台フェスティバル2024」では、NHK仙台の魅力が詰まった多彩なコンテンツが用意されています。

ステージイベントの参加には事前申込が必要ですが、一部のイベントは申込み不要で自由に観覧できます。

戦国武将オタクで知られるタレントの松村邦洋さんや講談師によるトークが聞ける大河ドラマ鑑賞イベント、NHKのカメラマンやアナウンサーが体験できる展示イベントなど、メディアの裏側を知ることができる貴重な機会になりますよ!

■NHK仙台放送局
住所:宮城県仙台市青葉区本町2-20-1
アクセス:市営地下鉄勾当台公園駅より徒歩5分
開催日時:[5/18日(土)]13:00~17:00
     [5/19日(日)]9:30~17:00
電話番号:022-211-1002
NHK仙台フェスティバル2024公式サイト

フリーマーケットと乗馬体験!?「美馬森フリ馬市」

6.美馬森フリ馬.jpg 出典:仙台なすママ

東松島市の美馬森八丸牧場で、5月19日(日)に「第1回美馬森フリ馬(マ)市」が開催されます。

約30店舗がフリーマーケットに参加し、家庭に眠っていた「お宝」を出品します。

また、乗馬体験(11時~11時40分まで:有料)や、ふれあい餌付け体験(有料)など、家族で楽しめる催しも充実していますよ。

イベントは入場無料でどなたでも参加可能です。

荒天、雨天が予想される場合は中止になる場合がありますが、開催日前日の夕方までに公式InstagramやFacebookで開催の可否がアナウンスされるので、お出かけ前にチェックしてくださいね。

■美馬森 八丸牧場
住所:宮城県東松島市大塚大東28-1
アクセス:
三陸自動車道「鳴瀬奥松島IC」より車で12分
仙石線「野蒜駅」または「陸前大塚駅」より車で5分
開催日時:[5/19日(日)]9:30~12:30
電話番号:090-9636-0325
美馬森八丸牧場公式サイト
美馬森八丸牧場公式Instagram
美馬森八丸牧場公式Facebook

初出店なら無料で参加できる!「ブランチフリーマーケット」

7.ブランチフリーマーケット.jpg 出典:仙台なすママ

泉区のブランチ仙台で、5月18日(土)と19日(日)にフリーマーケットが開催されます。

冬に開催した時は500名以上の来場者があり、寒空のもとでも大いに賑わった人気イベントです。

お洋服やおもちゃなど、家庭で不要になったグッズが出品されます。

売り手として参加する場合は2,000円の出店料がかかりますが、初出店の場合は無料で参加することができますよ!

思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれないので、ぜひ会場をのぞいてみてくださいね!

■ブランチ仙台 フリーマーケット
開催場所:宮城県仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1 ブランチ仙台 WEST1F 中央広場
アクセス:
[バス]地下鉄八乙女駅から宮城交通「長命ヶ丘二丁目」行き乗車、「上谷刈山添」バス停から徒歩5分
[車]泉中央、八乙女方面から仙台北環状線を中山方面へ、「長命ヶ丘東」信号交差点からすぐ
開催日時:[5/18日(土)~5/19日(日)]11:00~16:00
問い合わせ先:gr.freemarket@gmail.com(ブランチフリーマーケット開催事務局)
ブランチ仙台公式サイト

先着50名限定「シルバニアファミリードレスデコレーション体験会」

8.シルバニアファミリードレスデコレーション体験会.jpg 出典:仙台なすママ

泉パークタウンタピオの「シルバニアファミリー森のお家」で、5月18日(土)と19日(日)にドレスデコレーション体験会やジグソーパズル体験会が同時開催されます。

ドレスデコレーション体験会は、お好きなワンピースにレースやリボン、お花などをデコレーションして、自分だけのドレスを作ることができるワークショップです♪

参加費は1,300円で、お人形1体が付いてきます。予約不要ですが先着50名限定です。

無料で参加できるジグソーパズル体験会は、子どもも挑戦しやすい小さなパズルを組み立てて、完成後は持ち帰ることができます。

さらに、数量限定「森のおうちくじ」(700円)も販売されますよ!
パズルとクジはなくなり次第終了してしまうので、チャレンジしたい方はお早めに!

■シルバニアファミリー 森のお家 泉パークタウンタピオ店
住所:宮城県仙台市泉区寺岡6-5-1 泉パークタウン タピオ南館1階
アクセス:東北自動車道「泉IC」から車で約10分
開催日時:[5/18日(土)~5/19日(日)]10:00~16:00
電話番号:022-739-8790
シルバニアファミリー 森のお家公式サイト

キッチンカーも充実!「第31回サン・ファン祭り」

9.サン・ファン祭り.jpg 出典:仙台なすママ

2024年5月19日(日)、石巻市のサン・ファン・バウティスタパークで第31回サン・ファン祭りが開催されます。

今年のテーマは「希望への軌跡~新たな未来に向かって~」です。

当日は、中央ステージで地元小学校の鼓笛隊やマーチングバンドの演奏が行われるほか、伊達の黒船太鼓や渡波獅子風流など、伝統芸能が披露がされます。

出店ブースでは、B級グルメでおなじみの石巻焼きそばや牛タン串焼きを始め、キューバサンドやアジアンフードが味わえるキッチンカーが登場!

スイーツは、焼き芋ブリュレ、モンブランアイス、かき氷などの充実のラインナップです。県北方面へのお出かけを計画している方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

■サン・ファン祭り
開催場所:宮城県石巻市渡波字大森30番地2、宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)内
アクセス:JR石巻駅から車・タクシーで約25分
開催日時:5月19日(日)10:00~16:00
電話番号:0225-24-2210
サン・ファン祭り公式サイト

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
遊んで学べるスポット
#
お花見
#
おでかけ
#
イベント
この記事を書いた人
「くふうロコ仙台」編集部
「くふうロコ仙台」編集部
"仙台の暮らしをもっと明るく!もっとトキメキを!"地元民発・地元に一番密着した「今すぐ使えるトレンド情報」発信メディア。仙台周辺のグルメ・人気ショップ・お出かけスポットなどの生活情報をタイムリーにお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事