仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

笹かま"じゃない方"の仙台土産【阿部蒲鉾店チーズボール】はローソンのアレ激似!?「地元民ほど知らない疑惑」意外なアレンジも

公開 : 2024.05.23
更新 : 2024.07.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.05.23
更新 : 2024.07.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
笹かま"じゃない方"の仙台土産【阿部蒲鉾店チーズボール】はローソンのアレ激似!?「地元民ほど知らない疑惑」意外なアレンジも

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

”笹かまぼこの名づけ親”としても知られている、仙台の老舗・阿部蒲鉾店。

わたしは現在、仙台を離れ埼玉県で暮らしているのですが、ときどき阿部蒲の「笹かま手焼き体験」が恋しくなります……。

焼きたてがめちゃくちゃおいしいんですよね~。

そんな阿部蒲さんから、今回は”あえて”笹かまじゃない商品をお取り寄せしました!

阿部蒲鉾店は、笹かまだけじゃありませんよ~!!!

笹…じゃなくて、ボール型!知る人ぞ知る人気土産「チーズボール」

IMG_6138.JPG

今回、阿部蒲のオンラインショップで購入したのがこちら!

笹かま……じゃなくて、「チーズボール」です♪

お値段は、8個入りで1,400円(税込)。

IMG_6140.JPG

蒸しかまぼこの中に、クリームチーズをたっぷり詰めた一品。

じつはこれ、知る人ぞ知る、阿部蒲の人気土産なんです♡

わたしは仙台を離れてからチーズボールの存在を知ったので、地元民の方が意外と知らない&食べたことがないのかも……?

IMG_6143.JPG

ひとつひとつ個包装になっているのがうれしい!

IMG_6145 .JPG

1~2口でパクっと食べられるサイズ感なので、小腹が空いたときやおつまみにもピッタリです♡

いざ実食!「かまぼこ×チーズ」は強すぎる~!

IMG_6149.JPG

ではさっそく、いただきます!

IMG_6153.JPG

まんまるな白いかまぼこ、あんまり見ないビジュアルですよね。

お月様みたいで、かわいい!

IMG_6162.JPG

かまぼこの中には、クリームチーズがぎっしりと!
チーズ好きにはたまらない光景ですね~。

IMG_6160.JPG

チーズは濃厚で、まろやか~♡

ふっくらむちむちのかまぼこと、ねっとりとしたチーズが合わさると、贅沢感がこんなに増すんですね!

IMG_6154.JPG

かまぼこも、笹かまとはちょっと違う、もちっと弾力のある食感がやみつきになりそう……。

#そうだ!勢いで(笑)唐揚げにアレンジしてみた!

IMG_6146.JPG

このまま食べてもおいしいけれど、せっかく9個もあるし……。

「そうだ!唐揚げにしてみよう!」と思い立ち、勢いでアレンジしてみました♪

IMG_6163.JPG

この日のわが家の夕飯が、たまたま唐揚げだったというのは内緒です(笑)。

IMG_6165 .JPG

唐揚げのつけダレで揉みこんで、片栗粉をまぶしたら……。

IMG_6166.JPG

いざ油へ!!!

揚げあがったチーズボールは……?

IMG_6168 .JPG

めちゃくちゃおいしそうじゃないかーー!

これはもう成功です!

IMG_6171.JPG

カットレモンを添えたら、もう完璧♡

IMG_6176 .JPG

見た目はちょっと、ローソンのからあげクンに見えなくもないですね(笑)。

肝心の味は……。

IMG_6181.JPG

サクッ!もちっ!とろ~りの三重奏♡

思った通り、このアレンジは100%”アリ”です。

熱でトロトロになったクリームチーズは、冷えたチーズボールをそのまま食べるのとは違うおいしさ。

唐揚げにすることで、完全に「ごはんがすすむおかず」に変身しました。

IMG_6178.JPG

レモンをしぼって、さっぱり食べても絶品です♪

阿部蒲鉾店の「チーズボール」は、どこで買える?

IMG_6152.JPG

わたしは今回、阿部蒲鉾店オンラインショップで購入しましたが、阿部蒲鉾店の「チーズボール」は店舗でも販売しています。

・本店
・三越店
・藤崎店
・エスパル仙台店
・仙台駅おみやげ処 2・6・8号店
・泉インター店
・吉成店
・イオン鈎取店
・ヨークベニマル鈎取店
・ヨークベニマル茂庭店
・ヨークベニマル西の平店

▶その他の店舗や宮城県内の店舗一覧はコチラ

笹かまもいいけれど、濃厚もっちりの”進化系”もおすすめ!

加熱するとクリームチーズがとろけて違った味わいになるので、焼きアレンジもおいしそうです♡

阿部蒲鉾店へ立ち寄った際は、ぜひ「チーズボール」も手に取ってみてくださいね。

贈り物にもよろこばれること、間違いなしです!

▶阿部蒲鉾店オンラインショップはコチラ

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。価格などの情報は変わることがあります。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事