「うわ、無料でいいの!?」続々!絶対【GW後半】行かなきゃ損!「全国ラーメン名店集結」仙台激アツイベント9選

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。
ゴールデンウィーク期間に突入!いかがお過ごしでしょうか?
先週末は天気も良く、仙台でも4月28日は27.9度まで気温が上昇。
早くもアイスが食べたくなるような暑さになりました。
今日からのGW後半4連休も、週間天気予報(5月1日時点)によると、日中は晴れている時間帯が多いようです。お出かけ日和ですね!
「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんが、5月3日(金)から5月6日(月)までの4連休におすすめのイベント9選をピックアップ!
GW後半のお出かけの参考にしてくださいね!
仙台ラーメンフェスタ2024
出典:仙台なすママさん
あすと長町の「杜の広場公園」に北海道から九州まで、全国から選りすぐりのラーメン店が仙台に集結します!
ゴールデンウィーク後半の5月2日(木)から5月6日(月)に開かれる第2幕では、
大阪「彩色ラーメンきんせい」
新潟「麺家太威」
京都「本家第一旭」
埼玉「寿製麺よしかわ」
東京「きみはん」
東京「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」
東京「ラーメン巌哲」
北海道「札幌みその」
東京「野方ホープ」
大阪「極農豚骨らーめん小僧」
の10店舗が出店!
イベント期間中は、「ベガルタ仙台」「仙台89ERS」「マイナビ仙台レディース」のホームゲーム観戦チケットを提示すると、ラーメン1杯800円になるコラボ企画も実施されます。
セット割、毎日割チケットなどもあり、普段はお目にかかれない県外のラーメンを食べられるチャンスなので、ラーメン好きの方はお見逃しなく!
住所:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目2 杜の広場公園
アクセス:JR長町駅から徒歩10分、仙台市営地下鉄長町1丁目駅から徒歩10分
開催期間:4/26(金)〜5/6(日)
開場時間:11:00~20:00(最終日は18:00まで)
料金:入場無料、ラーメン1杯950円(税込)、セット割・毎日割チケットあり
仙台ラーメンフェスタ2024公式サイト
「八木山動物公園」フジサキの杜ゴールデンウィーク特別イベント
出典:仙台なすママさん
5月3日(金)から5月5日(日)まで、八木山動物公園フジサキの杜でゴールデンウィーク特別イベントが開催されます。
期間中は、ニホンザルやアフリカゾウなどの動物たちに直接おやつをあげるイベントや、フクロウやウサギと一緒に記念写真を撮影するイベントなどが行われます。
サイやカバ、ペンギンなどの飼育員によるガイドもあり、動物たちの生態を学びながら楽しむことができます。
さらに5月5日のこどもの日は、中学生以下のお子さんは無料で入園できますよ♪
住所:宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
アクセス:仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅中央1出口、エレベーター降りてすぐ
※開催期間中は周辺道路が混雑するため地下鉄の利用がおすすめです。
電話番号:022-229-0122
開催期間:5/3(金)~5/5(日)
開園時間:8時30分から16時45分まで(最終入園は16時)
料金:大人480円、小・中学生120円、未就学児無料
八木山動物公園フジサキの杜公式サイト
第9回潮騒まつり(南三陸町:神割崎キャンプ場)
出典:仙台なすママさん
南三陸町の神割崎キャンプ場で「第7回潮騒まつり」が開かれます!
毎日開催される歌謡ショーのほか、5月5(日)にはお餅とお菓子まきが行われます。
ズレンガ体験では、子どもたちに人気の木のおもちゃを使って積み木遊びやドミノ倒しなどをして遊ぶことができますよ。
飲食ブースでは、南三陸町で水揚げされた旬の海産物や焼そば、串焼き、クレープ、かき氷なども楽しめます。
入場は無料なので、連休中にドライブを楽しみたい方はぜひ遊びに行ってみてくださいね!
住所:宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23 神割崎キャンプ場駐車場
アクセス:三陸自動車道「志津川IC」より車で約20分
電話番号:080-1698-7364(潮騒まつり実行委員会)
開催期間:5/3(金)〜5/5(日)
開場時間:10:00~14:00
ゆりあげ港朝市の祝日イベント
出典:仙台なすママさん
名取のゆりあげ港朝市では、ゴールデンウィーク期間中に様々な祝日イベントを実施します。
5個集めると300円の金券と交換できるスタンプラリーのほか、5月5日のこどもの日には、小学生までの子どもを対象に、お菓子のつかみ取りやお餅のお振る舞いも行われます。
会場内には購入した魚を焼いて食べられる炉端焼きスペースがあるので、家族で海鮮バーベキューを楽しむのもいいですね♪
住所:宮城県名取市閖上東3丁目5-1
アクセス:JR名取駅から車・乗合バスで約19分
電話番号:022-395-7211
開催期間:4/29、5/3~5/6
営業時間:
ゆりあげ港朝市:6:00〜13:00
キッチン&ギャラリーメイプル館:6:00〜14:00
ゆりあげ港朝市公式サイト
「アクアイグニス仙台」AQUAIGNIS SENDAI 2nd Anniversary
出典:仙台なすママさん
アクアイグニス仙台では、開業2周年を祝う記念イベントを開催中です!
【4/27(土)~5/6(月)】先着100名に必ずプレゼントが当たる抽選会
【5/3(金)】水と火をテーマにしたワークショップやシャボン玉体験などが楽しめる「ゆらい祭」
【5月3日(金)~5月6日(月)】最大時速25㎞のボートラジコン体験会
そのほかにも天然温泉 藤塚の湯では、5/5(日)子どもの日に小学生以下が無料!
ショップ マルシェリアンでは、各日10セット、2割増し商品券販売!(12,000円分の商品券を10,000円で販売)
など、お得なイベントが満載です!
住所:宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3
アクセス:JR仙台駅より約25分、仙台市営地下鉄荒井駅より直通無料のシャトルバスで約20分
電話番号:022-355-2181
開催期間:4/27(土)~5/6(月)
アクアイグニス仙台公式サイト
宮城げんき市 ほや祭り2024&銀ざけ・ほたてフェア
出典:仙台なすママさん
勾当台公園市民広場では、5月3日(金)に「宮城げんき市ほや祭り2024&銀ざけ・ほたてフェア」が開催されます。
宮城県の主要海産物である”ほや”や”銀ざけ”、”ほたて”をテーマにしたお祭りです。
「ほやレシピグランプリ」では会場内で提供される多数のほや料理の中から、来場者の投票でグランプリを決定します。
さらに、お笑い芸人「カミナリ」のステージや地元アイドル「ほやドル萌江」のライブ、お魚神経衰弱などの様々なアトラクションがあり、1日中遊ぶことができますよ!
住所:宮城県仙台市青葉区本町3丁目 勾当台公園市民広場
アクセス:市営地下鉄「勾当台公園駅」を降りてすぐ、バス「県庁市役所前」停留所降りてすぐ
電話番号:022-225-6191
開催日:5/3(金)
開催時間:10:00~17:00
宮城げんき市 公式サイト
白石市民春まつり
出典:仙台なすママさん
白石市では5月3日(金)に約300年続いている伝統の「白石市民春まつり」が開かれます。
当日は多くの白石市民が参加して市街地を練り歩く「しろいし大行列」やお笑いステージ、射的や輪投げなどの昔遊びが体験できる「わくわくこども縁日」、50kgある米俵を土俵の外に運ぶ「米俵相撲大会」などの楽しい企画が目白押し!
祭典事務所前から白石城に向かう旧国道4号線沿いには、焼きそば、かき氷、ポテトなどのテント屋台が並ぶ「白石マルシェ」が設営されます。
白石城本丸広場では、片倉鉄砲隊による火縄銃演武を観覧することができますよ!
ラサンタ五月祭(作並温泉)
出典:仙台なすママさん
作並温泉にある「湯のまち作並 観光交流館ラサンタ」では、5月3日(金)から5月5日(日)までラサンタ五月祭が開催されます。
宮城・山形の食べ物や手作りバッグ・陶芸品などのクラフトショップなどが出店します。
交流館のすぐそばには無料で入れる足湯が設置されているので、新緑を楽しみながらゆったりとリラックスすることができますよ♪
住所:宮城県仙台市青葉区作並字元木2-7
アクセス:東北自動車道 仙台宮城ICから車で約30分
電話番号:022-391-4126
開催日時:5/3(金)~5/5(日) 10:00~15:00
湯のまち作並 観光交流館 ラサンタ公式Instagram
丸森こども太鼓まつり2024
出典:仙台なすママさん
丸森町にある「蔵の郷土館齋理屋敷」では、5月5日(日)に「丸森こども太鼓まつり」を開催します。
和太鼓や三味線の演奏体験のほか、竹灯りの工作などが楽しめるファミリーゾーンが設置され、遊びながら楽しく学ぶことができますよ!
当日はこどもの日にあたるため、小学生から中学生までの子どもの入館料が無料!
キッチンカーグルメ、こどもの日限定の『映えドリンク』の販売も予定しているので、ぜひお子様を連れて遊びに行ってみてくださいね♪
住所:宮城県伊具郡丸森町町西25
アクセス:阿武隈急行線丸森駅からバスまたはタクシーで約5分
電話番号:0224-72-6636
開催日時:5/5(日) 11:00~
料金:大人620円、中学生以下の子どもは無料(5/5のみ)
蔵の郷土館齋理屋敷公式サイト
※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
