宮城県民なら認知度100%!?【フレンドヨーグルト】なつかしの”学校給食定番スイーツ”を東京で発見!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
わたしには小学生2人・幼児1人、3人の子どもがいますが、毎日必ず出るのが給食の話題(笑)。
「今日こんなの出たんだよ~!」「あれがおいしかった」
など、給食の話ってつきないですよね。
親になっても、ふとしたときに「あのメニュー好きだったな~」と思い出すことも。
そこで今回は、宮城県民ならだれもが知ってるはず!
わたしも子どもの頃、地元の給食で食べていた、懐かしの「あれ」をご紹介します♪
"全"宮城県人に問います!「これ、知らない人いる?」
ブルーの鮮やかでレトロなパッケージ。
きっと、宮城県人の方なら説明しなくても分かるはず!
そう、学校給食の定番スイーツ「フレンドヨーグルト」です!
もはや、認知度は100%と言ってもいいのでは…?
給食にフレンドヨーグルトが出ると、嫌いなおかずがあっても「うれしい」が勝っていたわたし。
きっと、同じ方もたくさんいるはず!
それくらい大好きなメニューでした。
今回は、東京にある宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」で購入!
地元ではないので、3連パック189円と少し割高でしたが、宮城県内ならスーパーで取り扱っていますよ。
濃厚なのにさっぱり!やっぱりおいしいわ~♡
久しぶりの再会がうれしくて、もう食べずにはいられない!
さっそくいただきます!!!
見た目はふつうのヨーグルトなのですが…。
口あたりはめちゃくちゃクリーミー!
これこれ、この味です。
ヨーグルトと言うよりはババロアに近くて、しっかりデザート感があります。
独特のもったり感は、フレンドヨーグルト唯一無二のおいしさなんですよね~。
たまらん……!
味変に「はちみつ」ちょい足しがおすすめ!
しっかり甘い、濃厚なヨーグルトがお好きな方は、ぜひはちみつをスプーン1杯足してみてください!
スイーツ感が爆上がりますよ~!
甘味が強めの味わいなのですが、その分、後味には酸味が残るフレンドヨーグルト。
はちみつを加えることで、自然な甘さがいいアクセントになり、贅沢な味わいになるんです。
ハードタイプのヨーグルトだからこそ、ただのヨーグルトじゃなくて大満足のスイーツに変身♡
ナッツのはちみつ漬けをのせてもおいしいですよ。
「フレンドヨーグルト」はどこで買える?
私は東京のアンテナショップ(宮城ふるさとプラザ)で購入しましたが、宮城県では県内のスーパーや生協で購入できます。
オンラインでも取り寄せ可能!
店舗で見つからない〜!という方は、「フロム蔵王」の公式通販でも購入できます。
フレンドヨーグルト以外にも魅力的な商品が満載ですので、ぜひチェックしてくださいね。
▶︎フロム蔵王の公式通販はこちら
子どものころに食べた懐かしの味を、ぜひご自宅で楽しんでくださいね♪
※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。価格などの情報は変わることがあります。