仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

バカ売れで個数制限!【榮泉堂バター最中】ほぼ幻の隠れ仙台名物を東京で発見!「3個一気食いしたい」背徳スイーツ

公開 : 2024.04.18
更新 : 2024.09.18
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.04.18
更新 : 2024.09.18
三木ちな
pin
仙台市周辺
バカ売れで個数制限!【榮泉堂バター最中】ほぼ幻の隠れ仙台名物を東京で発見!「3個一気食いしたい」背徳スイーツ

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

宮城県のド定番のお土産もいいけれど、28年暮らした仙台人としては、「宮城にはもっとおいしいものがあるよ」と発信したい…!

そこで今回は、「人気すぎて入手困難」と言われている、知る人ぞ知るご当地"和スイーツ"をご紹介します♪

ラッキー!「仙台で入手困難」を東京の宮城アンテナショップで発見♡

関東暮らしの私は、なかなか仙台に足を運べないので、東京池袋にある「宮城ふるさとプラザ」へ足を運んでいます。

そんな、都会の中にたたずむ宮城県で見つけたのが…。

IMG_3024.JPG

榮泉堂の「バター最中」!

ずっと食べてみたいな~と思っていた矢先に、運よくゲットしました。

宮城ふるさとプラザでは、「1人10個まで」の数量制限を設けています。
人気すぎるからこそ、ですね~。

IMG_3025.JPG

パッケージにも書かれている「グランド塩」って、いったいどんな味がするんだろう……。

原材料には、「塩」としか記載がありません。

いざ開封の儀!これが幻の「榮泉堂のバター最中」だ!

IMG_3036.JPG

パッケージをあけると、店名である「榮泉堂」の文字が!

IMG_3038.JPG

横から見ても、一見ふつうの最中ですが……。

IMG_3040.JPG

断面を見てみると、バターがぎっしり!!!

もはや、あんこじゃなくてバターが主役ですね。

ひと口食べて驚愕!?塩味があんこの甘さを引き立ててる~♡

IMG_3046.JPG

思いのほか、がっつり塩がきいているのに驚き!

でも、塩味にトゲトゲしさはなくて、あんこの甘さをしっかり引き立ててくれる脇役です。

後から調べてみたら、グランド塩って貴重な高級品なのだそう。

塩味はあるけど、まろやかな味わい。
これがグランド塩のおいしさなのか~。

IMG_3051.JPG

よく考えてみたら、あんこと塩の組み合わせって合わないワケがないのですが(笑)。

榮泉堂のバター最中は、塩味と甘さのバランスがよくて、独特の”甘じょっぱさ”がより楽しめました。

バターたっぷりなのに、くどくなくて後味がすっきりしていて食べやすいです。
こ、これは2・3個一気に食べちゃうやつ…(震)。

IMG_3028.JPG

榮泉堂「バター最中」はどこで買える?

私は東京のアンテナショップ(宮城ふるさとプラザ)で購入しましたが、宮城県では榮泉堂本店や、一部コンビニ・スーパーで買えることもあります。

宮城県のミニストップ10店舗で買えるみたい!

どうしても食べたい、粘着質(笑)の編集部員が、仙台市内でリサーチ!

「榮泉堂を置いているミニストップがあるらしい」
という噂を聞きつけ、行ってみたところ…。

IMG_6767.jpg

あ、ありました〜(歓喜)!
取扱い店舗の情報も、親切に張り紙してありました。

IMG_6768.jpg

ただし、入荷日のサイクルや個数などは不明なので、みなさまも果敢に偵察してみてくださいませ!

安心してください!オンラインでも買えます

近くに店舗もアンテナショップもない…(涙)。

そんな方は、「宮城県物産振興協会オンラインショップ」でも購入できますのでご安心を!
限定販売となっていますので、在庫があるうちにチェックしてくださいね。

▶︎宮城県物産振興協会オンラインショップはこちら

大人気すぎる「バター最中」ぜひ地元民のみなさまも、試してみてくださいね♪

※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。価格などの情報は変わることがあります。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事