仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

サンドウィッチマン驚愕【自然卵のクレープ五橋店 大沼農園】仙台の"柔術家"推し「萌え♡裏切りグルメ」人気NO.1と限定を実食

公開 : 2024.04.21
更新 : 2024.05.31
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.04.21
更新 : 2024.05.31
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
サンドウィッチマン驚愕【自然卵のクレープ五橋店 大沼農園】仙台の"柔術家"推し「萌え♡裏切りグルメ」人気NO.1と限定を実食

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。

食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
宮城の美味しい魅力を語り尽くします〜!

今回は、私が今、秘かに一番注目するエリア「五橋駅」周辺で見つけた、とっておきグルメをご紹介します!

カフェ好きに人気!居酒屋も多い!地下鉄南北線「五橋駅」エリア

仙台市地下鉄南北線「五橋駅」は、東北学院大学から近く、カフェ好きに人気エリア。

実は、下町っぽい雰囲気の商店街もあって、中華や居酒屋の名店も多く、グルメ好きな私の「今、一番注目!」スポットなんです。

五橋を拠点にする"柔術家たち”の推しグルメ→えっ、可愛すぎ!?

五橋の絶品スイーツグルメって何?

五橋を拠点に活躍する柔術家たちに聞くと、口を揃えて「クレープ!」という返答が返って来ました。

「あそこのクレープは美味しい上にお値段も良心的だ」
と名指しされたのが…ここ!

南三陸で人気のお店が降臨「自然卵のクレープ五橋店 大沼農園」

DSC06737.JPG

大沼農園は南三陸で農園を営み、南三陸でもキッチンカーのクレープ販売を行っています。

自家農園で、宮城県産の米や麦を自家配合した餌と田束山上流の天然水で育った鶏の卵「卵皇(ラオウ)」を使った、モチモチのクレープが人気なのです。

3D3793B7-3261-4BA6-A9BD-19256ACC2F96.jpeg

自然卵とは、南三陸町の自然卵農園で、自然配合の餌、放し飼いの地鶏が産んだ卵とのこと。

太陽と風を浴びながら自由に走り回って育った鶏の卵。

引き締まり、濃厚になり、クレープ生地に弾力を与えて、もちもちふっくらと味わい深くするのだとか。

11:30のオープンと同時に、いざ入店!

4337DF83-7078-494F-9D23-214204B3A934.jpeg

この日はテイクアウトしようと、11時30分のオープンと同時に伺いました。
が、すでにお客さんでいっぱい!

しばらく店頭で待ちます。

看板の、期間限定の文字が気になりますね!

気になる!人気NO.1メニューとは…?

店頭のショーケースには、お店の人気メニューのレプリカが並んでいます。

20BDA862-72B6-419B-8CF9-2264CB21BCD4.jpeg

今は、「いちごチョコバナナクレープ」が季節メニューの1番人気のようです。

7CC2D397-E1BC-467D-B585-8B8800FEDC0E.jpeg

プリン丸ごと1個入り!?
「自然卵のプリンのクレープ」は店内注文しかできない様子。

14199B83-0976-4E95-9D5A-665CAB380559.jpeg

自然卵のオムライスは、口コミでもSNSでも大人気。
次はぜひ、イートインを利用して注文したいです!

3A648007-BB8C-4F5A-9B8E-139DE56979A7.jpeg

ドリンクの1番人気メニューは、メロンクリームソーダ!

いちごパフェにまるごと入っているという「くりーむうたちゃん」とはなんなのでしょう?
気になります!

食べ盛りには嬉しい!30円引きの「学割」も

大学のキャンパスや専門学校が近いこともあってか、学生さんであれば「30円引き」の嬉しいサービスも。

65BD5CB9-D609-48C4-BC13-B90C1E387282.jpeg

学生さん以外の方は、SNSをフォローするとクーポンなどのお得な情報が得られるようです。

27BF9248-0751-488D-94CB-556D68933DDE.jpeg

約40種類のメニューに迷う!推薦者&店員さんおすすめを注文

いよいよ注文!クレープの種類は、季節限定などもあり、約40種類!

E1121C8C-5C57-400E-9D0D-120D7CFE3044.jpeg

クリームは
・クリーム
・カスタード
・クリーム&カスタード
の3種類。

クリーム&カスタードは、他のクリームよりも20円高いです。

「おすすめはクリーム&カスタードです!」

ここに通う推薦者のみなさんに力強く言われたので、クリーム&カスタードを注文することに。

「期間限定」は外せない!

B5BBE8A4-7314-46FC-822D-EB96CC496D8E.jpeg

期間限定特別メニュー「ストロベリーソースとさくさくパイ」(460円)。

気になりすぎる!!
生いちご(200円)をトッピングしようかな…。

お店の方に
「おすすめはなんですか?」
と聞くと、チョコバナナが1番人気とのこと。

ED5BD933-CCF6-4D77-B805-E4FF56A6DBFC.jpeg

季節の人気ナンバーワンでもある「いちごチョコバナナ」(690円)なら、
チョコバナナも一緒に楽しめますよ!とアドバイスをいただき、決定!

学生さんに人気の「オレオチョコチップ」(480円)

店員さんオススメの「キャラメルクリームチーズ」(420円)
も食べ比べてみることにしました。

トッピングで夢のクレープを注文可能!

追加トッピングもずら〜り!!
なんと良心的なお値段なのでしょう!

ですが、5月〜6月の間に、トッピングも少し値上げするとのことです。

2CD93CFF-E597-4344-970F-59D2CF1AA10C.jpeg

トッピングの中では、新たにメニューに加わった「オレオ」(80円)が若者たちには人気のようです。

クレープ以外のスイーツもヤバい!テレビで話題にも

ショーケースの中には「卵皇」を使用した商品がずらり。

「卵皇のプリン」(300円)

D5B09957-DA5E-4240-BCF4-606629765F81.jpeg

大沼農園の、クレープに並ぶ看板スイーツ。
濃厚でとにかく卵の美味さがすごい!とのこと。

催事やマルシェでも出店されていて、プリンを求めて行列になっているのを何度か見かけたことがあります。

正体はこちら!「くりーむうたちゃん」(230円)

4DF15335-F6AC-4EAF-9666-C44077B9A434.jpeg

あ!店の前のレプリカのいちごパフェにまるごと入っているという正体は、特製生カスタードが入ったクリームケーキ。

『サンドのぼんやり〜ぬTV』で紹介されていたんですね。

まだまだ、他にも…。

0BCDAD66-8BD8-4CA9-8463-5C31E91E4524.jpeg

卵皇のチーズケーキ、濃厚そう!

BEB15C55-99A7-46B3-9955-A2C16AFF4222.jpeg

絶対に美味しい生チョコ…!

49B9C57D-227D-46B5-B42A-9A3E3402965C.jpeg

ショーケースを眺めていると、クレープを待つ時間があっという間にすぎてしまいます!

CB2A693E-F5ED-4ABE-BE9E-3E4E783C8DDE.jpeg

イートインスペースはお昼前に満席!

12時前の時点で、イートインは満席。
ボリューム満点のスイーツは、お昼のランチにもなるそうです。

120B0696-02C8-48CE-B8C6-88C1182EB8A2.jpeg

店内には受け取り待ちの椅子があり、そこで出来上がりを待つことができます。

うきうきしてテイクアウトを待つ一同。

05EF9D8E-1689-4B60-B7B7-4ED32C88E156.jpeg

待ってました〜!いよいよ実食!!!

「お待たせしました〜!」の声とともに渡されたクレープ。
待ってました!

6BE2B3C3-75F0-4E7F-93CF-26F1F90D4DF3.jpeg

あふれんばかりのクリームの盛りっぷり!
フルーツやトッピングもゴロゴロと贅沢です!

F25BF846-68A7-47B7-8119-EAEF0CE9D332.jpeg

ストロベリーソースとさくさくパイ(460円)に生いちご(200円)をトッピング

パイのサクサクがいいアクセントになって、フレッシュな生いちごと一緒にかぶりつくと、上質なケーキを食べているかのよう。

オレオチョコチップ(480円)

秘かな学生人気メニュー!
オレオメニューが出てからは、これしか食べていないという人も。
ザクザクなオレオがクリームとマッチして、贅沢な味わいです。

いちごチョコバナナ(690円)

1番の人気メニュー!
いちごとバナナの夢の競演です。

自家製クリームとフレッシュなフルーツの組み合わせは、ボリューム満点なのに、いくらでも食べられてしまいそう。

キャラメルクリームチーズ(420円)

クリームチーズとダブルクリームの濃厚なミルキーさを、ほろ苦甘いキャラメルソースが引き締めてくれます。

こってりとしたクレープなのに、クリームの美味しさで全くくどさを感じさせません!

生地だけでなく、クリームまでもっちもち

卵皇が使用された生地はもちもちで、香り豊か。
口に含んだ瞬間、優しい卵の甘みを感じます。

驚くのは、生地だけでなく、クリームももちもち弾力があること!
新鮮なクリームでなければこの弾力を感じることはできません。

口に入れた瞬間ぷわっとふんわり。
甘さもくどくなく、最後までたっぷりクリームが詰まっているのにぺろりと完食できてしまいます。

80F7388D-F923-4588-A8AC-B02F539FD96E.jpeg

5月以降に値上げかも!?それでもまた絶対食べたい!

ちなみに、5〜6月の間に価格を見直し、値上げするのだそうです。
それでも良心的なお値段には違いないのですが、気になる方は早めの訪問をおすすめします。

お店の専用駐車場はありませんが、有料パーキングが多数ある場所なので、駐車場所の心配はいりませんよ。
素材にこだわった贅沢なクレープ、ぜひ一度食べて見てください!

■自然卵のクレープ 五橋店by大沼農園
住所:宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11−16 第三ショーケービル1F
電話番号:050-1295-5318
営業時間:11:30~18:30
自然卵のクレープ五橋店公式X

※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
いちごスイーツ
#
パフェ
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事