仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは!「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
宮城に暮らしてもう13年になります。

宮城って、半年もすると新しいカフェがオープンしたり、まだ知らないカフェを見つけたりと、「カフェ活に困らない」お茶文化の地域。

最近は、息子と夫が2人で過ごせる時間が増え、久しぶりに友人と、"子連れでは行けない!?”とっておきカフェに行ってきました。

地元民もまだ知らない?仙台でカフェ好きに話題の隠れ家「夜カフェ」

仙台のカフェ好きがこぞって話題にする隠れ家カフェ「room」を知っていますか?

営業時間が15〜24時(ラストオーダーは23時30分)と、カフェにしては遅い時間帯の営業スタイルのため、「仙台の夜カフェ」としてもっぱら話題なのです。

この日は、お店の営業時間に合わせて15時まで時間を潰し、開店時間とともに突撃してきました!

一見、入り口がどこかわからない!まさかの「○○」にあるカフェ

Googleマップを片手に、晩翠通りを友人とウロウロすると、アートなフォントで書かれた「room」の看板を発見!

5312C6D5-DDA2-4135-B008-A40482421298.jpeg

表に出ている看板には、階段を降りるように書いてあります。

そう、お店は地下にあったのです!

82A35A00-ED81-44C6-AC9A-CF990CC99CAE.jpeg

カフェというより、バーのような入り口。

ドリンク&フードの看板が。
看板メニューはきっとオススメなのだろうと、お店に入る前から、早速注文が決まってしまいました。

432F630D-D25A-4F2C-8D43-C9C04D667D64.jpeg

扉を開け、階段を降りると、あたたかな光のランプがお出迎え。

9D5D6AAC-D6BF-4C1F-889B-9CAF34D487F2.jpeg

そして一気に目前に広がる、秘密基地のような店内!

74AE95A8-E1A4-43B7-B33C-2C1133455BF3.jpeg

なるほど、確かにこれは誰かの「部屋」のようなお店です。

たくさんの、座り心地の良さそうな椅子とソファーが。
お客さんが、自分の部屋で寛ぐみたいに過ごせるよう考えられています。

喧騒とかけ離れた空間。「映え写真撮るぞ!」は控えたい

調光された灯りが微かに広がる店内は、穏やかな静寂と、あたたかな雰囲気に包まれています。

あまり耳にすることのない、しかし落ち着く音楽が心地よい音量で流れる店内。
少しささやき声でおしゃべりするように設定されているようです。

騒がしさとはかけ離れた空間は、SNSでの噂通り、お客さんをリラックスさせる空間となっています。

そのため、「今日は映え写真撮るぞ〜!」とパシャパシャ撮影はできない雰囲気なので、注意が必要です!

SNSで検索しても、お店の写真や動画がなかなか出てこない理由に納得がいきました。

甘〜いドリンクが勢揃い!メニューは目移りして困っちゃう

お店はカウンターバーがあり、バーテンダーのマスターがカウンターで飲み物を作ってくれます。

と言うとお酒っぽいですが、意外なことに、とにかく甘めのドリンクメニューが豊富!

まあるいアイスクリームの浮かんだコーヒーフロート。
ホイップもりもりのラテ
生搾りレモンスカッシュ。
フルーツジュースは生搾り100%のようです。

B2D4C4C4-B373-4FA1-8BF9-0AF6415F401D.jpeg

かなり迷ったのですが、スイーツも一緒に食べたかったので、ふわふわもこもこのカプチーノをチョイス。

マスターが時間をかけて丁寧にコーヒーを淹れているのを見た友人は、「ホットコーヒーが絶対美味しいに違いない!」と注文。

スイーツも悩ましい限り。次に食べたい候補も決定!

424EA955-C296-45AB-BEF7-6F771081DC22.jpeg

スイーツもこれまた迷ったのですが、自家製ガトーショコラに決定!
チョコレート好きには、この見た目のガトーショコラ、期待大。

迷った「ダナブルーのチーズケーキ」も美味しそうです。

注文後、「ダナブルーってなんだろ…」と調べたところ、デンマーク産のブルーチーズのことだそう。
ブルーチーズのチーズケーキは大好物なので、次回はチーズケーキにしよう!

提供までには時間が。それも楽しむ余裕を持って

着席した際、マスターから「お飲み物やお食事の提供に少し時間がかかりますが大丈夫ですか?」と声をかけられました。

私たちの後も、開店とともに続々お客さんがやってくるのですが「かなり時間がかかります」と言われて、入店せず帰る人もちらほら。

「今日サクッと寄りたいな」という時ではなく、時間に余裕のある時の訪問が良いようです。

お待ちかねのドリンク&スイーツは…絶品!

とはいえ、飲み物が運ばれてくるまで、友人と話していると時間があっという間に過ぎてしまいます。

運ばれてきたカプチーノは、本当にふわふわもこもこ!

こんなに泡がもこもこのカプチーノは初めて!美味しい!

▼カプチーノ(900円)

99A7F329-D626-444D-AB31-FBC68B5E691D.jpeg

ホットコーヒーはマスターが丁寧に豆をひいて淹れてくれるだけあり、口にした瞬間!

友人から「美味しい〜」と声が漏れていました。

▼ホットコーヒー(800円)

09238425-165A-4136-A75C-6A05A237EA8B.jpeg

濃厚なガトーショコラは、丁寧に淹れられた飲み物にピッタリ

FFAEB007-3EB0-450E-AB92-F9FFC0D879B4.jpeg

ガトーショコラは、フォークを刺すとほろほろ、口に入れるとしっとり。

ほろ苦い甘さがコーヒーやカプチーノと相性抜群です。

ペロリと完食し、やっぱりチーズケーキも頼めばよかったかな…?と思ってしまいました。

口コミのおすすめメニューは「サンドイッチ」!

お会計を待っている間、他のお客さんのテーブルをちらりと見ると、漫画で見るサイズの大きなサンドイッチが!

メニュー表で見て想像したよりも随分と大きく見えます。

15時からの開店のため、roomに来る前にランチを食べて来てしまったことを後悔!

口コミにも
「サンドイッチが絶品」「サンドイッチ絶対頼んで!」
とあり、これは確かに食べ応えがありそう。

他にも、「ナポリタンが絶品です!」の声も。

マスターは、飲み物だけでなく料理の腕も素晴らしいようです。

"喫煙可"なので、タバコが苦手な人はご注意

アルコールの種類も豊富な、バーも兼ねたカフェのため、喫煙可となっています。

タバコが苦手な方は、念頭に置いておいたほうがいいでしょう。

クセ強!今の時代が求める「こだわりと愛」ここにアリ!

お店のInstagramのプロフィールを見ていただくとわかるのですが…。

マスターご本人も仰るように「癖の強い」、こだわりと愛の溢れるお店です。

▶︎公式インスタグラムはこちら

他人とのソーシャルディスタンスが当たり前になった今こそ、求められているのはマスターのような「こだわりと癖」なのかもしれません。

友達としっぽりと楽しむにも、1人でゆったり寛ぐにも最高の『room』。
マスターのこだわりと愛の詰まった素敵な空間です。

次は夜に伺って、がっつりフードを食べながらカクテルをいただきたいです!

■room
住所:宮城県仙台市青葉区春日町6-18 AXビル B1F
電話番号:022-797-3805
営業時間:15:00~0:00
定休日:月曜日
room公式インスタグラム

※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事