仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

"危ないからダメ"は無し!仙台市若林区【海岸公園冒険広場】は焚き火・砂場・大型遊具までなんでも自由!

公開 : 2024.03.28
更新 : 2024.10.03
仙台なすママ
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.03.28
更新 : 2024.10.03
仙台なすママ
pin
仙台市周辺
"危ないからダメ"は無し!仙台市若林区【海岸公園冒険広場】は焚き火・砂場・大型遊具までなんでも自由!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママです。
仙台在住歴10年、コスパの良いグルメには目がない私!
3歳と7歳の子育て中の30代2児の母です♪

子育て中のみなさま、休日になると「子ども達をどこの公園に連れていこうかな?」と悩みませんか?
わが家では、休日の朝から元気いっぱいの子ども達。
家にいるとすぐ兄弟げんかが勃発するんですよね。

あ~、外で遊んで気晴らししてあげないと!と思います。
外でたっぷり遊んで体力を使わないと、なかなかお昼寝もしてくれないし…。

というわけで、毎週末は必ず子どもたちを公園に連れて行く仙台なすママが、何十回も通い詰めるオススメの公園をご紹介します!

"やっちゃダメ"は無し!遊び場を自由に手作りできる『海岸公園冒険広場』

毎週末公園に通いまくる我が家が、もう何十回も行くお気に入りがこちら!

IMG_1510.jpg

仙台市若林区にある『海岸公園冒険広場』です。

IMG_1515.jpg

広大な敷地の中は、
・冒険遊び場
・大型遊具広場
・幼児遊具広場
・デイキャンプ場
・管理棟
のエリアに分かれています。

map_home@2x.png

出典:海岸公園冒険広場公式サイト

収容台数197台の無料駐車場があり、混雑状況は公式ホームページで確認できるので安心です。 トイレは3か所、さらに子連れに安心な多目的トイレが3か所、授乳室も2か所あります。

IMG_1549.jpg

大型遊具や広々した芝生も魅力なのですが、この公園の一番の魅力は…
「冒険遊び場」!
ここからは、冒険遊び場を中心に、各エリアごとの施設やおすすめのポイントをご紹介していきますね。

焚き火も砂場遊びも大工も、なんでも自由!「冒険遊び場」

一律の禁止事項を設けないで、一人ひとりが考えて遊べることを目指した遊び場です。

子どもの「やってみたい!」を実現するための遊び素材(道具・工具・材料など)が用意してあって、自由に使って良いんですよ!
人の数だけ、遊びが広がりそうです!
大人も子どももワクワクしてきますよね♪

危ないからダメ!汚れる!など、大人がついつい止めたくなるようなことの中に、子どもたちの大好きなことや大きな発見がある。
そんな冒険心を叶えてくれる公園になっているんですね。

見守り・遊びの相談も!「プレリーダー」が常駐

冒険遊び場エリアには、海岸公園冒険広場を略した「ぼうひろ」のユニフォームを着た「プレリーダー(公園スタッフ)」がいます。

IMG_1550.jpg

みんなが「おもしろそう」「やりたい」と思える場をつくり、遊びを見守ってくれています。

ケガした!などの困った時だけでなく「こんなことしたい!」相談など、いつでも声をかけていいそうですよ!

IMG_1533.jpg

冒険遊び場エリアには「プレリーダーハウス」という施設があり、救急箱が準備してあります。ちょっとケガをした時にも安心ですね。

プレリーダーハウスの中に入ってみた事ある?

何十回も来ている仙台なすママですが、実は最近までプレリーダーハウスの中に入ったことがありませんでした。

今回は、中に実際に入ってみました!

IMG_1530 (1).jpg

あ、たくさんの絵本がありました!
ハウス内には授乳室もあります。 IMG_1531.jpg

室内で遊べる積み木や車の玩具も置いてあります! IMG_1534.jpg

チョークを売っているので、チョークで地面にお絵描き遊び♪もできますね。 IMG_1536.jpg
コマやけん玉、手作りの楽器なども用意されていました♪

IMG_1537.jpg

昨年の夏場には、ホースから水が飛び出てくる遊びの提供がありました。 暑い公園に涼しい遊び場があるのは、熱中症対策にも嬉しいですよね!

大人気ふわふわどーむも鎮座!充実の「大型遊具広場」

人気の高い大型遊具が集まったエリアです。
主な遊具はこちら!

・ふわふわどーむ
・ターザンロープ
・ローラースライダー
・ローラー滑り台

IMG_1352 (1).jpg 大人気のふわふわどーむでジャンプ・ジャンプ・ジャンプ♪
体力を使いますよ!

IMG_1356.jpg ターザンロープも2つあります!
タイヤの上に乗ってから滑り降ります!

IMG_1357.jpg ローラースライダーまで行くところが丘になっています!
乗るまでにも意外と体力が必要です!

IMG_1358.jpg 高めのローラー滑り台です。
意外とゆったりです。

IMG_1360.jpg 少し低めのローラー滑り台です。
こちらもゆったりです。

独立したエリアになっていて安心!「幼児遊具広場」

小さい子ども達が遊ぶエリアが独立しているので、遊んでいるのを安心して見られます。
主な遊具はこちら!
・砂場
・ぶらんこ
・スプリング遊具
・幼児用複合遊具
・ローラー滑り台

IMG_1553.jpg 東屋があるのも嬉しいポイント!

IMG_1552.jpg 1~6歳までの対象遊具が集まっています!
前日の雨で水溜まりができていましたが、子ども達が遊ぶのには支障もあまりなく、楽しんでいました♪

IMG_1557.jpg

サッカーやバスケもできる!ひろーい「芝生の広場」

芝生の広場があるので、サッカーやバドミントン、キャッチボールなども可能ですよ。
仙台なすママ家では、サッカーボールを持参して、家族でサッカーを楽しみました♪
IMG_1525.jpg

バスケットゴールまであるよ!

バスケットゴールがあり、バスケットボールの貸し出しもありますので、シュートなどの練習も可能です。 IMG_1539.jpg

トイレや授乳室、エアコンも完備「管理棟」

管理棟の中はエアコンがついているので、冬場は暖かく、夏場は涼しいです。
トイレや授乳室もあります。
デイキャンプの予約はこちらで受け付けています。

IMG_1514 (1).jpg

管理棟内のホワイトボードには、周辺地域に関する情報が集められています。

IMG_1523.jpg
地震のときに役立つ本も置いてありました。
近くに椅子もあるので、座って読むことも可能です。
IMG_1524.jpg

芋煮会やBBQに!デイキャンプも楽しめます!

海岸公園冒険広場ではデイキャンプもすることが可能です。
バーベキューや芋煮会などをするのも良いですよね!

IMG_1513.jpg

デイキャンプ場:54区画(1区画定員14人)
※1区画につきテーブル・カマド付き

利用時間

・4月1日~6月30日➡10:00~16:00
・7月1日~9月30日➡10:00~17:00
・10月1日~11月30日➡10:00~16:00

定休日

毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、12月1日~3月31日

利用料金

1区画500円(当日現金支払い)

予約方法

・予約時間➡開園日の9:30~16:30
・予約先➡冒険広場管理棟窓口またはTEL:022‐289-6232まで
※利用の2か月前から予約可能。

太平洋と仙台平野の絶景が広がる!避難の丘・展望台

展望台からは東には太平洋、西には仙台平野が見渡せます。
仙台の町が一望できるのも、海岸公園冒険広場の魅力の一つではないでしょうか。 IMG_1363.jpg

こちらが公園の一番奥にある展望台です。
上から見た景色はこちら。 IMG_1543.jpg 太平洋側の景色です。
とても広くて青い海、きれいですよね。 IMG_1546.jpg 仙台平野の景色です。
公園内も見渡せて、さらに仙台方面を一望できます。
仙台ってこんなに広いんだ、と圧倒されます。

こちらの展望台がある「避難の丘」は、津波の警報が発令された際の避難場所としての役割も担っているそうです。

子ども連れに便利な施設がたくさん!

赤ちゃん連れに優しい「多目的トイレ・授乳室」あり!

トイレは管理棟、幼児遊具広場付近、プレリーダーハウス付近の3か所。 IMG_1522.jpg
多目的トイレも同様の場所に3か所あります!
遊んでいてトイレに行きたくなった時に、遊び場の近くにあるのは嬉しいです。
IMG_1538.jpg

IMG_1551.jpg

授乳室も、管理棟とプレリーダーハウス内の2か所にあるため、赤ちゃん連れでも安心して遊べますね!

IMG_1532.jpg

IMG_1521.jpg

疲れた時でも安心の「東屋」が多数あり!

公園内の所々に東屋があり、休憩できます!
疲れた時に日陰で休むことができるのは嬉しいですよね。

IMG_1526.jpg

IMG_1540.jpg
東屋がテントみたいになっている日がありました!

ほとんど日陰になっているし、秘密基地みたいで楽しかったですよ! IMG_1541.jpg

IMG_1542.jpg

手&足洗い場が広いから、泥遊びも怖くない!

手洗い場には、プッシュ式の液体石鹸がありました。 IMG_1520.jpg

どろ遊び後や水遊び後の足の汚れも洗えます。
思いっきり遊べますね! IMG_1519.jpg 管理棟の横のスペースにセンサー式の手洗い場もありました!
なかなか手洗いをしてくれない子どもも、これなら手洗いしたくなりますよね。

水分補給に安心!「自動販売機」が充実してる!

飲み物の自動販売機が6つ、セブンティーンアイスの自動販売機が1つあります!
夏場の暑い日の水分補給に嬉しいですよね!
IMG_1517.jpg

IMG_1518.jpg

IMG_1530 (1).jpg 公園内にもあるため、飲み物がなくなった場合でも安心です。

仙台なすママ家では、子ども達がなかなか公園から帰りたがらない時、「アイスを食べてから帰ろう」作戦で、スムーズに帰宅できています♪

乗馬・えさやり体験ができる「海岸公園馬術場」がお隣に!

IMG_1511.jpg

有料で、引き馬体験・乗馬体験・えさやり体験ができますよ。
乗馬レッスンは予約制ですが、引き馬とえさやり体験は予約不要でお馬さんとふれあいができます。

最近は、子どもに乗馬を習わせるご家庭も増えているようです。 馬の気持ちを考えたり、老若男女の方と交流することから、コミュニケーション能力を高める狙いがあるとのこと。

防寒・防風・着替えは万端にして楽しんで!

海岸公園冒険広場は海沿いなので風が強く、寒いことが多いので、上着を忘れずに!
あとは、砂場などで遊んで汚れても大丈夫なように、着替えを多めに持っていくことをおススメします。

1日めいっぱい楽しめる海岸公園冒険広場、ぜひ行ってみてくださいね~!

■海岸公園冒険広場
所在地:〒984-0842 宮城県仙台市若林区井土字開発139−1 開園時間:9:00~17:00
休園日:火曜日(休日の場合は翌平日)
    年末年始(12/28~1/4)
電話番号:022-289-6232
駐車場:あり
海岸公園冒険広場公式サイト

※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。営業時間やメニューなどの情報は変わることがありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
遊んで学べるスポット
#
おでかけ
#
公園
#
無料スポット
この記事を書いた人
仙台なすママ
仙台なすママ
生まれも育ちも宮城!仙台歴は10年!地元宮城で食や文化をもっと楽しみたいなと感じている30代2児の母です!コスパの良いグルメやスイーツには目がない私♫最近は神社めぐりにハマっていて、それぞれの歴史や文化に触れたり、神聖な空気に心が浄化され癒されています。そんな絶賛子育て中の私が、子連れでも楽しめるグルメ・お出かけ・イベントの情報を発信しています!
記事TOPへ戻る
最新の記事