宮城初出店「おひつごはん 四六時中」イオンモール富谷店のランチ正直レポ!大人が満足できる子連れ外食

こんにちは!「くふうロコ仙台」公式ライターの武山由佳です。
仙台在住歴8年、夫と4歳の娘、2歳の息子と暮らしています。
小さい子どもとの外食って、いつも同じお店になりがち…じゃないですか?
「子連れでも、子どもだけじゃなく、大人も満足できるお店に行きたい!」
この切実な願い、同じ気持ちの方も多いのでは?
今回、そんなお店の噂を耳にしたので、まずは1人時間を作って偵察してきました!
宮城"初"進出!ご飯とお出汁を贅沢に味わう『おひつごはん 四六時中』
今回行ってきたのは、富谷市の『イオンモール富谷』に2024年2月にオープンしたばかり!
『おひつごはん 四六時中』です。
四六時中ブランドは、宮城県内のイオンモールで見たことがある方が多いと思いますが、『おひつごはん 四六時中』は宮城初出店!
特徴は、会津産コシヒカリを使用した「おいしいごはん」と、北海道産昆布と枕崎産鰹節の旨味が凝縮された「特製だし」。
食前だしや、最後の締めのだし茶漬けなど、「三度の愉しみ方」で、ごはんとおだしを味わい尽くすお店です。
ここから、おひつごはんの「三度の愉しみ方」や、子連れにうれしいポイントをご紹介していきます!
宮城"初"進出!『おひつごはん 四六時中』ランチを偵察
3月の平日、ランチの時間帯に1人で行ってみました!
イオンモール富谷の中にあるため、駐車場は広々。
駐輪場も充分な広さがあります。
『おひつごはん 四六時中』はイオンモール富谷の2階にあります。
ランチの時間帯ということもあり、席は8割ほど埋まっていました。
平日だからか、お1人さまや2人での利用が多かったですが、小さな子どもを連れたファミリーの姿も。
席に着いたら…まずは「おだしバー」で「食前だし」!
席に着いてメニューを取り出すと、真っ先に目に入ったのがこれ。
「お席についたらまずは食前だし」とあります。
え、食前だし!?
なんと、ドリンクバーの横に「おだしバー」があるんです。
私もさっそく、カップに入れていただいてみました。
し、沁みる〜!
本当にスープのように飲めちゃいました!
きれいに澄んでいて、「食前だし」という名前にふさわしく、飲みやすい!そして、おいしい!
体も温まり、寒い季節にはぴったりです。
種類多すぎて嬉しい悲鳴!お得なランチメニュー
『おひつごはん 四六時中』はメニューも豊富!
お得なランチメニューは、ちょっとずついろいろなおかずが入った御膳とおひつごはんを選べる「おひつごはん膳」、炙り飯、定食メニューがあります。
ランチには「だし茶漬けセット」が付き、自慢のだしはおかわり可能。
お得ですね!
▼「おひつごはん膳」は魚・お肉の2種類から選べます。
▼「炙り飯」は魚・お肉・大豆の3種類
「定食」は魚が2種類とお肉1種類。
▼単品メニューには、まぐろなどのおひつごはんも。
▼ずわい蟹にサーモンって、豪華ですね!
▼紀州梅や大豆ミートのヘルシーメニューもあります。
▼牛鍋やカツといった、ガツンとお肉メニューも!
種類が豊富すぎて迷いましたが、やっぱり初めてだから「おひつごはん」は外せない!
ということで、「四六彩りおひつごはん」(税込1,380円)に!
おひつごはんにはプラス料金で、17種類から選べる「トッピング」ができちゃいます。
私は贅沢に「うに」(税込500円)にしてみました!
「3度おいしい!」おひつごはんの食べ方・アレンジをレポート!
待つこと約10分。
おひつごはんがやってきました。
店員さんが食べ方を丁寧に教えてくれました!
①3種から選ぶ!「タレ」をかけていただく
まずは付属のタレをかけていただきます。
タレは「おひつのたれ」「ゆず塩たれ」「海老みそソース」から選べます。
私は「おすすめ」と書かれていた「おひつのたれ」に。
生姜がきいた醤油味のたれで、お刺身によく合います!
②薬味をかけていただく
2回目は薬味をかけて。
薬味はのりとあられです。
のりとあられのシャキシャキ感が加わり、風味が出ておいしい!
味変できるのも楽しいですね。
③大トリは「おだし」!お茶漬けでいただく
そして最後におだしを加えて、お茶漬けにします。
やっぱり、だしがおいしい!
優しい味なので、するするっと食べられました。
トッピングで注文した、うにも乗せてみましたよ!
うわ〜(大興奮)!
うには口で溶けるまろやかさ。
ごはんそのものがおいしいので、他のトッピングをのせてもおいしそう!
デザートとコーヒーも侮っちゃダメ!
メニューには、魅力的な和風デザートもたっぷり。
私は「ひんやり宇治抹茶ケーキ」(税込380円)をいただきました。
抹茶の苦みがしっかりとありつつ、冷たくさっぱりしていて、食後にぴったりでした。
そして、コーヒーにもこだわっているのが『おひつごはん 四六時中』の魅力。
コーヒーが大好きな私としては、ぜひ飲んでおきたいと思い、ドリンクバーを注文。
苦みと酸味のバランスが良い味わい深いコーヒーで、デザートにもよく合いました!
テイクアウトのメニューも豊富!食べ残しは持ち帰りも
「おひつごはん」はテイクアウトもできます。
天ぷらの盛り合わせやポテトなどのサイドメニューも!
「おだし」もテイクアウトできますよ!
そして、食べきれなかったときに、持ち帰ることができるサービスも。
ただし、生ものや傷みやすいものはNGで、容器代が30円(税込)かかります。
エコへの取り組みに好感を持てますね!
子ども連れへのおすすめポイント
①楽しい「お子さまメニュー」がある!
『おひつごはん 四六時中』には"お子さまメニュー"もあります。
飛行機の形をした「そらとぶワオン!ランチ」やうどん、カレーなど、子どもが好きなものがそろっています。
お刺身が食べられたら「おこさまてまきごぜん」が楽しそう!
すべてのお子さまメニューには、おもちゃとドリンクバーがついています。
子どもが喜ぶ工夫がありがたいですね!
ドリンクバーにお茶はないので、ご注意くださいね!
②子ども向けアメニティやトイレは万全
子ども椅子やコップ、取り皿や紙ストローなど、子ども向けのアメニティも用意されていました。
お店のすぐ近くに多目的トイレがあるので、おむつ替えが必要なときも安心です。
今度は子どもたちと行ってみたい!
宮城初出店の『おひつごはん 四六時中』は、目でも舌でも楽しめて大満足でした。
メニュー数が多く、まだまだ気になるものがたくさんあるので、次は違うメニューも食べてみたい!
今度は子どもたちと食べに行ってみようと思います。
3月6日には、さっそく宮城2号店がイオンモール石巻にオープン。
ぜひ足を運んで、おひつごはんを楽しんでみてくださいね!
所在地:宮城県富谷市大清水1丁目33−1イオンモール富谷2階
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
休業日:イオンモール富谷に準ずる
電話番号:080-7336-1304
駐車場あり
イオンモール富谷公式サイト
※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。営業時間やメニューなどの情報は変わることがありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
